MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

CSV一括インポート エラーコード:proc1.70_253

お世話になっております。 YOSHIです。 「読者の一括インポート/一括削除」でCSVインポートを試みると、 下記のメッセージが出てインポートできません。 エラーメッセージ ※CSVファイルの1行目の構成が不正です。 エ […]

more... »

日, 6月 9 2013 » よくある質問(FAQ), インポート関連, トラブル, ユーザからの投稿, 各種エラーの解説, 読者リスト関連 » 2 Comments

ログインができません

ずっとログインしたままで使用していたのですが、ある日更新ボタンを押すと、 エラーメッセージ データベースに接続できません エラーコード: と表示されて、ステップメール設定・自動メルマガ設定・標準メルマガ設定などのどのタグ […]

more... »

土, 6月 8 2013 » よくある質問(FAQ), データベース関連, トラブル, ユーザからの投稿 » 6 Comments

特定のメールアドレスが配信できません

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか? →YES ・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか? →YES ・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償 […]

more... »

金, 6月 7 2013 » よくある質問(FAQ), トラブル, メール送受信関連, 初期設定関連, 読者リスト関連 » 1 Comment

ログイン画面から管理画面に入れなくなってしまい、 困っています。

ログイン画面から管理画面に入れなくなってしまい、 困っています。 パスワードを忘れてしまいました の画面でIDとフレーズを入れて、 メッセージが送られたので、 パスワードを再発行してくださいと 書いてあったので、メールを […]

more... »

木, 6月 6 2013 » よくある質問(FAQ), データベース関連, トラブル, 初期設定関連 » 1 Comment

メールアドレスや名前を記入する欄が一文字分ぐらいしか表示されない

インターネットエクスプローラで直接表示/iframe表示のフォームを表示すると、メールアドレスや名前を記入する欄が一文字分ぐらいしか表示されないと困っているところに、コミュニティ内で下記の過去記事を発見致しました。 ht […]

more... »

金, 5月 31 2013 » よくある質問(FAQ), トラブル, フォーム関連 » 1 Comment

“Incorrect integer value: …”というエラーが出て設定が完了しません

MilkyStepの管理画面にて、「ステップメール設定」→「ステップメールリスト名」→「メール送信設定」 を選択し、そのまま何も変更せずに保存ボタンを押した時に以下のエラーが表示されて設定ができません。 (ちなみに基本設 […]

more... »

月, 5月 20 2013 » よくある質問(FAQ), データベース関連, トラブル, 初期設定関連 » 2 Comments

メールの不測のエラーについて

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか? →はい ・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか? →はい ・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版) […]

more... »

月, 4月 29 2013 » トラブル, 質問スペース » 4 Comments

バージョンアップ後エラーが出ます

先ほど新しいバージョンにアップしました。 配信予約を行うと、下記のエラーが出ます サーバーはさくらです。 即時配信は問題ありません 解決策を教えて下さい Software error: Unknown column &# […]

more... »

木, 4月 11 2013 » システムの改善要求, トラブル » 1 Comment

U+FEFF(BOM)なしでinstall.cgiを保存したい

install.cgiにアクセスできません。 サーバーに問い合わせたところ、このように来ました。 ~~~ 1行目に <U+FEFF>#!/usr/bin/perl と不要な <U+FEFF> が挿 […]

more... »

月, 3月 4 2013 » よくある質問(FAQ), トラブル, 初期設定関連 » 1 Comment

緊急! 登録できなくなってしまいました!

デフォルト画面設定 -> 読者登録の確認でHTMLソースを変更後、ソース一式を削除できない 「テキストエリア内のHTMLソースをすべて削除して保存するとソースを初期化することができます。」とのメッセージに従いました […]

more... »

木, 2月 14 2013 » トラブル, バグの報告 » 6 Comments