MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

実際の配信開始時刻が予定よりも遅れるのですが・・・

ステップメール、自動メルマガ、予約配信などの自動配信は、

(1)ステップメール
    ↓
(2)自動メルマガ
    ↓
(3)予約配信

の順番に送信されます。

各モードの中では、古いIDの順番に配信されます。

また予約配信の中でも、

(1)ステップメール
    ↓
(2)自動メルマガ
    ↓
(3)標準メルマガ

の順番で配信されます。

「メール送信制限設定」にてインターバルを設けていたり、一斉送信数が多い場合、これによりタイムラグが発生します。
基本的に、一つのメルマガの配信が終わってから次のメルマガの配信が開始される仕組みです。
ですので、同時刻に配信するメルマガが多ければ多いほど、タイムラグが大きくなります。

月, 10月 26 2009 » よくある質問(FAQ), メール送受信関連, 初期設定関連 » 実際の配信開始時刻が予定よりも遅れるのですが・・・ はコメントを受け付けていません

古いクリック測定データや配信履歴を削除したいのですが・・・

各ステップメール・メールマガジンの「基本設定の編集」から行います。

「短縮URL/クリック測定/配信履歴データを保存する日数」に、残しておきたい日数を入力して保存すると、次回配信時にその日数以前の、短縮URL/クリック測定/配信履歴データが自動的に削除されます。
(デフォルトでは90日に設定されています)

一度削除すると復活はできませんのでご注意ください。

これはデータの肥大化を防ぐための設定ですので、データベース容量に余裕のある場合は無期限にしておき、容量が圧迫されてきたら随時削除を行っていただいても構いません。

月, 10月 26 2009 » よくある質問(FAQ), データベース関連, 初期設定関連 » 古いクリック測定データや配信履歴を削除したいのですが・・・ はコメントを受け付けていません

自動代理登録にて読者リストの取得に失敗してリストが消えてしまいました

このような事態にならないよう、開発者側では十分努力を行っている次第ですが、まれにサーバ接続の関係などで発生することも無いとは言えません。

しかし販売者・開発者側では、消えてしまった読者リストの保障を行う責任は負えませんのでご了承ください。

システムに依存するのが不安な場合は、お手数ですが手動でリストの取得・インポートを行うことをおすすめします。

月, 10月 26 2009 » よくある質問(FAQ), インポート関連, データベース関連 » 自動代理登録にて読者リストの取得に失敗してリストが消えてしまいました はコメントを受け付けていません

自動代理登録で得たその日のリストを保存しておきたいのですが・・・

当初は、自動代理登録で取得したテキストファイル、CSVファイルの保存を行うような仕様にしておりましたが、セキュリティの関係上取りやめました。

ファイルを保存しておくと、まれに悪意のある利用者が、何度もそのリストを利用し、本人の同意を得ずに他の複数の媒体に無断でインポートを行う可能性があるためです。

その分、どこのWEBサイトからいつ取得したリストか、などの情報は読者リストに反映されるようになっていますのでご理解ください。

読者の絞り込み検索で、取得したサイト別表示なども行えるようになっていますのでご活用ください。

月, 10月 26 2009 » よくある質問(FAQ), インポート関連 » 自動代理登録で得たその日のリストを保存しておきたいのですが・・・ はコメントを受け付けていません

誤って読者を削除してしまった場合取り消せますか?

いいえ、できません。

読者を削除するとデータベースからも即時削除されるため、システムにて復活はできません。
直前のバックアップファイルからリストアするなどして対応してください。

月, 10月 26 2009 » よくある質問(FAQ), 読者リスト関連 » 誤って読者を削除してしまった場合取り消せますか? はコメントを受け付けていません

読者リストの絞り込みメニューの使い方がわかりません

メニューの各項目が空白または「—-」の状態のときはフィルタが適用されません(絞り込み指定なし)。
項目を選択状態で検索すると、その条件にあった読者だけが表示されます。
例)性別「男」を選択して検索 → 性別が男性の読者のみ表示(性別が未設定の読者は非表示)
例)キーワード「.com」を指定して検索 → 名前またはメールアドレスに「.com」を含む読者のみ表示

土, 10月 24 2009 » よくある質問(FAQ), 記事設定関連 » 読者リストの絞り込みメニューの使い方がわかりません はコメントを受け付けていません

ステップメールのストーリーを削除したり配信時期を変更した場合、配信されるはずだった読者はどうなりますか?

ステップメールのストーリーを削除したり、配信時期を変更すると、あらためて配信される順に並び変えられます。
同時に読者データも更新され、次のストーリーが存在しない場合は、その次のストーリーに自動的にスキップされます。
また次のストーリー配信時期の前に割り込みが入った場合も、その割り込んだストーリーを経ていくように更新されます。
読者数が多い場合、この処理に時間がかかる場合があります。

土, 10月 24 2009 » よくある質問(FAQ), メール送受信関連, 記事設定関連 » ステップメールのストーリーを削除したり配信時期を変更した場合、配信されるはずだった読者はどうなりますか? はコメントを受け付けていません

ブラックリストに登録した読者はどうなりますか?

ブラックリストに登録すると、そのメールアドレスを管理者の操作、自動代理登録機能でインポート(代理登録)できなくなります。
これは特定電子メール法に基づき、本人の同意を得ずに同じアドレスを何度も代理登録されてしまうのを防ぐためです。
ブラックリストに一度登録されても、読者本人の意志で再度購読申請が行われた場合に限って、ブラックリストから除外されます。

土, 10月 24 2009 » よくある質問(FAQ), データベース関連 » ブラックリストに登録した読者はどうなりますか? はコメントを受け付けていません

送信者の情報や配信解除方法を明記せずにアフィリエイト記事を配信するとどうなりますか?

アフィリエイト(広告)が主の内容でなければ問題ありませんが、そうでない場合は「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(特定電子メール法)」に基づき処罰される場合があります。
法律を遵守した使用に努めてください。
法令の詳細はこちらをご確認ください↓
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/081203_1.pdf

土, 10月 24 2009 » よくある質問(FAQ), メール送受信関連, 記事設定関連 » 送信者の情報や配信解除方法を明記せずにアフィリエイト記事を配信するとどうなりますか? はコメントを受け付けていません

オプトイン機能をONにして読者をインポートした場合すぐリストに反映されますか?

いいえ、されません。

オプトイン機能を有効にしてインポートした場合は、最初にインポートした各アドレスに仮登録メールが配信されます。

受信した人の意志でメール内の本登録URLをクリックして本登録を行ってはじめて読者リストに反映されます。

同じ人に同じ仮登録メールを本人の同意を得ずに何回も送ることは迷惑行為になりますので絶対に行わないでください。

土, 10月 24 2009 » よくある質問(FAQ), インポート関連, メール送受信関連 » オプトイン機能をONにして読者をインポートした場合すぐリストに反映されますか? はコメントを受け付けていません