バリューサーバで運用 2通目以降が配信されない
ミルキーステップpro 2.04利用
シナリオを20個作り時間を日付、時間(毎朝7:00)をセットしましたが、メルマガ登録時に配信されて以降、2通目(2日目)以降が配信されません
テスト配信では問題なく送受信できてます
バリューサーバで運用していますが、CRONの設置が必要なのでしょうか
バリューサーバのコントロールパネルのCRONの設定画面は以下のとおりですが、パスはどのように設定すればよろしいでしょうか
メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。
ミルキーステップpro 2.04利用
シナリオを20個作り時間を日付、時間(毎朝7:00)をセットしましたが、メルマガ登録時に配信されて以降、2通目(2日目)以降が配信されません
テスト配信では問題なく送受信できてます
バリューサーバで運用していますが、CRONの設置が必要なのでしょうか
バリューサーバのコントロールパネルのCRONの設定画面は以下のとおりですが、パスはどのように設定すればよろしいでしょうか
火, 8月 8 2017 » ユーザからの投稿 » 5 Comments
宜しくお願いいたします。
・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい
・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい
・利用しているのは、(有償版) or Light(無償版)?
→Professional
・利用しているMilkyStepのバージョン
→最新版
・MilkyStepの具体的な用途
→購入者向けのアフターフォロー
・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→
・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→シックスコア
・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→S1
・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5
→Linux
・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→Chrome
・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→7月14日13時半ころ
・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時
→仮登録メールの不達メールが200通ほど届いた。
・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?
→冒頭「〇〇様」の〇〇に$(nslookup j5WTOTbK) とか’+response.write(9114820*9931792)+’などと入っている。
・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→XSSやCSRFなどの何らかの攻撃を受けたのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか。
その場合、個人情報が抜き取られている可能性があるかどうかを教えてください。
金, 7月 14 2017 » ユーザからの投稿 » No Comments
いつもありがとうございます。先日light版からプロフェッショナル版にバージョンアップした者です。
本来、
のように
ステップメール設定 自動メルマガ設定 標準メルマガ設定 個別メール文設定 共通設定 お知らせ コミュニティ ログアウト
となるべきメニューバーが
のように、メールマガジン設定 個別メール設定 共通設定 お知らせ コミュニティ ログアウト
となっています。
どのようにすれば、本来のものになるのかお教えください。
金, 7月 14 2017 » ユーザからの投稿 » 1 Comment
金, 6月 30 2017 » よくある質問(FAQ), トラブル, バージョンアップ関連, ユーザからの投稿 » 1 Comment
いつも利用させてもらっております。mojaと申します。
一通り探してみたのですが、見つからなかったので質問させて頂きます。
最近はスマホ画面からメルマガを配信しておりまして、
もし携帯メールを送信するだけでメルマガを発行できる機能があれば
すごく助かるなぁと思うのですが、
そのような機能はありますでしょうか?
無ければいつも通り使うだけなのですが、
もしあれば便利だなと思って質問させて頂きました。
詳しい方がいらっしゃればご教示願いたいです。
どうぞ今後もどうぞよろしくお願いいたします。
木, 6月 8 2017 » メール送受信関連 » 2 Comments
cron設定ができずにステップメールが配信されずに困っております。
メールで受け取ったエラーメッセージ
/bin/sh: cd/home/public_html/na*****.net/ms_v1_81: No such file or directory
/bin/sh: ./action.cgi: Permission denied
comanndとpermissionを書き換えなくてはならないと思うのですがどのように書き換えたらいいのか教えていただきたいです
日, 5月 7 2017 » CRON関連 » 1 Comment
最近スパム登録が増えてきており、
samgoldstar@gmail.com
といったランダムに生成されたようなメールアドレスの登録があります。
結構な数が登録されるのでこれらの登録をブラックリストにしても、
毎回違ったメールアドレスのなのであまり効果はない感じです。
そこで、.htaccessファイルで登録元のIPアドレスを制限をしようと考えているのですが、
ミルキーステップでは登録元のIPアドレスを取得していないようすが、
IPアドレスを確認する術はありますでしょうか?
土, 4月 22 2017 » トラブル » 1 Comment
メール本文で、1行の文字数が、約160文字を超えると、強制改行されて、メールが届いてしまいます。初期設定のままだと、1行あたりの日本語文字数に、制限があるようです。
すみません、この制限値を、せめて、240文字くらいまで、増やす方法が、ないでしょうか。
(おそらく、sedmailの500文字制限への対応で、自動的に長い行を分割する仕様になっているのだと思います)
水, 4月 5 2017 » よくある質問(FAQ), システムの改善要求, メール送受信関連 » 1 Comment
※このスレッドは管理者により代理投稿されました※
ミルキーウェイをさくらレンタルサーバーへ設定中です。
install.cgiの属性値御社の「初期設定」ページの20ページにあるinstall.cgiの属性値を「700」へ変更とありますが、
さくらレンタルサーバーへ問い合わせたところ「705」または「755」以外は推奨できません。との返事でした。
このような場合、どのようにすればいいでしょうか?
水, 3月 1 2017 » よくある質問(FAQ), ユーザからの投稿, レンタルサーバ情報, 初期設定関連 » 2 Comments
MilkyStepをワードプレスを設置しているドメイン直下にインストールしても大丈夫でしょうか?
またその場合、ホームページの表示スピードに変化があったりするのでしょうか?
サーバーはXサーバーになります。
■例
wp-admin
wp-content
wp-includes
ms
etc…
月, 2月 13 2017 » 初期設定関連 » No Comments