MilkyStepを別のドメインにインストールする方法
一度インストールしたMilkyStepをアンインストールして、別のドメインに再インストールしたいのですが、どのように行えばよろしかったでしょうか?
またその際、今までのメールのデータなどはどのようになりますでしょうか?
メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。
一度インストールしたMilkyStepをアンインストールして、別のドメインに再インストールしたいのですが、どのように行えばよろしかったでしょうか?
またその際、今までのメールのデータなどはどのようになりますでしょうか?
月, 2月 13 2017 » トラブル » 3 Comments
今回、ロリポップで、メールアドレスを取得して、SMTPを設定しましたが下記のエラーが出てしまいます
※SMTPサーバ(smtp.lolipop.jp)へのSSL接続に失敗しました。
エラーコード:check2.01_1518
これは、どのような原因が考えられますでしょうか?
ミルキーステップ:最新版
日, 2月 5 2017 » メール送受信関連 » No Comments
「記事の末尾に1クリック解除URLを記載する」についてご質問です。
記事の末尾に記載される1クリック解除URLは通常、「1クリック解除処理用ファイル(rm.cgi)のフルパス」で指定されたファイルが1クリックURLのアドレスになると思います。
これを、指定のアドレスに変更したい場合、変更したいドメインへのシステム設置が必要でしょうか?
■例
aaa.comに設置
bbb.comとしてメールを配信したい(これはOK)
クリック測定処理用・1クリック解除処理用ファイルへのフルパスを「http://bbb.com/ms/cs.cgi」に変更したい
以上になりますが、ご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
金, 2月 3 2017 » 初期設定関連 » 2 Comments
※この投稿は管理者により代理投稿されました※
今朝方、サーバーの運営会社より以下の通知が来ました。
> サーバーのエラー対応のため
> ホスト名・IPアドレスがそれぞれ下記のように変更となります。
> 旧:o3***-*** (***.***.***.***)
> 新:o3***-*** (***.***.***.***)
この通知が来てから、
水, 12月 21 2016 » よくある質問(FAQ), トラブル, ユーザからの投稿, レンタルサーバ情報 » 3 Comments
※この投稿は管理者によって代理投稿されました。
MilkyStepには「共通設定」のところでバックアップファイルが取得できるようになっています。
そのファイルのサイズが、SQLをエクスポートして得たデータのサイズよりずっと小さいのですが、
MilkyStepはバックアップファイルをリストアするだけで、完全に復元できるのでしょうか?
それとも、「SQLデータもあった方が安心」みたいな事もあるのでしょうか?
火, 12月 13 2016 » よくある質問(FAQ), バックアップ・リストア関連, ユーザからの投稿, レンタルサーバ情報, 初期設定関連 » 4 Comments
シナリオから別のシナリオへ読者が自動移行される際に、
読者名が「山田 \\\\\\\\\\」といった名前の時に読者移行処理がストップして、
それ以降ステップメールの配信もストップします。
10分毎のCRON実行時も、
ログをみると、
—————————————————-
ID[001]のエラーメールを処理中・・・
POPサーバに接続中・・・
エラーメールアドレスを調査中・・・
エラーメールアドレスはありませんでした
—————————————————-
でストップしてしまい、
以降別のIDのステップメールの処理が行われなくなります。
処理をエラーにして止めている該当ユーザーを削除すると
正常に動作するようになりました。
こちらにつきましてご確認頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
日, 12月 11 2016 » バグの報告 » 3 Comments
金, 12月 9 2016 » システムの改善要求, トラブル, バグの報告, バージョンアップ関連 » 4 Comments
先日、バージョンアップしたあと、メルマガの号外記事で名簿を抽出したあと記事を作成して予約投稿にすると、配信予約に入らないです。
・一斉送信のときは、配信リストに入ります
・リストから抽出して配信メールを設定すると、配信リストに入りません(消えてしまいます)
至急修正お願い致します
バージョン:最新バージョン 2.01
金, 12月 9 2016 » トラブル, バグの報告, バージョンアップ関連 » 2 Comments
Ver2.01未満からVer2.01以降へのバージョンアップ後は、媒体としてのステップメール・自動メルマガ・標準メルマガの区別は無くなり、すべて「メールマガジン」としてまとめられます。
それらの配下に作成していたストーリー・予約記事は、各々のIDの配下に、各々の役割はそのままにまとめられます。
したがって、バージョンアップ直後は、、
となります。
また「自動メルマガ」の呼称は「ループメール」に統一されます。
関連ヘルプ)
水, 12月 7 2016 » よくある質問(FAQ), バージョンアップ関連, 記事設定関連 » Ver2.01未満からVer2.01以降へバージョンアップ後、今までの記事はどのように引き継がれますか? はコメントを受け付けていません
MilkyStep Professional Ver2.01より、メールマガジンの管理構成が変更され、ステップメール、ループメール(旧:自動メルマガ)のストーリーが、すべてのメールマガジンの配下で運用・管理できるようになりました。
Ver1.87までは、標準メルマガに登録されていた読者に対しては、ステップメールやループを配信することができず、またステップメールに登録されていた読者、自動メルマガに登録されていた読者には、それぞれお互いのストーリーを配信することができませんでした。
Ver2.01からは、すべてIDが「メールマガジン」のカテゴリにまとめられ、すべてのIDの配下で、ステップメール・ループメール・号外配信を管理することが可能となりました。
関連ヘルプ)
水, 12月 7 2016 » よくある質問(FAQ), バージョンアップ関連, 記事設定関連 » Ver2.01からのメールマガジン管理構成の変更点 はコメントを受け付けていません