MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

管理画面へのアクセス制限について

(個人を特定する表記があったため削除されました)

いつもお世話になっております。
1点、不明点がありますので教えていただければ助かります。

ログイン画面に不明なアクセスが増えてきたので
セキュリティ強化のためにBASIC認証とIP制限をかけたいのですが
プログラムファイル全体にかけるとメルマガの登録解除ページまで
アクセス制限がかかってしまいます。

何かよい設定方法はございませんでしょうか。
お手数ですがご教授いただけますと助かります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

月, 1月 5 2015 » ユーザからの投稿 » 2 Comments

バックナンバーが表示されない件

現在、標準メルマガではバックナンバーが表示されています。

しかし、ステップメールではバックナンバーが表示されません。

バックナンバー設定はデフォルト表示からいじってません。

 

こういった場合の対処法が見つからず、

対処法をお教え下さい。

金, 1月 2 2015 » 質問スペース » No Comments

標準メルマガリストの削除方法

標準メルマガ設定のタブを押すと表示される
メルマガリスト(左側に表示される物)自体の削除方法を教えてください。
配信履歴の削除ではなく、作成したメルマガ自体の事です。

過去記事などやコントロールパネルをくまなく探しましたが、
どうしても削除方法がわかりません。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

ミルキーステップ Version 1.79 を使用しています。

月, 12月 1 2014 » ユーザからの投稿 » No Comments

要望になります。

お世話になります。

いつも迅速なバージョンアップありがとうございます。

さて、快適に使わせていただいてるのですが、ひとつ要望がございます。

 

多くの方が質問されていますが

登録フォームの〈登録/解除〉のラジオボタンです。

(私はフォームをいじって消すことが出来ましたが・・)

 

フォームを記入する人は、メルマガに申し込もうと思って登録するので、

敢えてラジオボタンを表示させる必要性がないと思います。

 

詳細/項目設定中で 〈登録/解除〉の選択を選んで

それぞれのフォームを排出出来るようにシステムを変更していただけると

大変便利だと思います。

エキスパートメールではそのようになっております。

今までの質問を見るに多くの方がそう思っていると思いますので

どうぞご検討の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

土, 11月 29 2014 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

要望と言うかお願いです。

いつもお世話になっております。

初期の頃から使用させて頂いています。

メルマガ新規作成時、特にステップメールの新規作成時の機能ですが、毎回、毎回設定を変更しているため「デフォルト表示設定」のさらにMilkyStepとしてのデフォルト設定が有ると幸せになれそうです。

基本設定もMilkyStepとしてのデフォルト設定が有ると幸せになれそうです。

また、すっごく細かいことなんですが、登録解除フォームの項目の「お名前(姓名)」ですが、「お名前(姓)」とかの表示がデフォルト出来るとありがたいです。

これ、姓名よりも「姓」のみのほうが登録率が上がるので、自分の事を知らない人を対象にリスト取りする時は必ず変更しています。

ここで上げた修正が、テーブルの項目変更や、ファイルの編集などでできるようでしたお知らせ頂けると助かります。

 

土, 11月 22 2014 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

windows系サーバでの設置

Light版 Ver.0.94でテストしています。

InfinitoPlus iNP-01を利用しております。
サーバスペックは下記の通りです。

OS:OS:Windows 2003 SP2
ウェブサーバー:IIS 6.0
        SSI, Perl, PHP, ASP, ASP.NETは ISAPI拡張で動作します。
PHP:PHP-5.2.9
Perl:Perl-5.8.7
ASP.NET:1.1/2.0(相互排他で選択可)
ASP:6.0
.NET Framework:2.5まで
SQL:MSSQL 2000 SP4
MySQL:5.12

sendmailはsendmane.exeで代用しています。

インストール時のNG項目は下記になります。

IO::Socket::SSL
Authen::SASL
Net::SSLeay
Crypt::SSLeay
GD

メールアドレスの登録時に
Software error:
fork() is not implemented in PerlIS at サーバパス\reg.cgi line 243, line 1654.
とエラーがかえってきます。
読者リストにはちゃんと追加され、登録完了メールも登録したアドレスに届いております。

記事の即時配信では
fork() is not implemented in PerlIS at ./lib/start.pl line 162.
とエラーがかえってきて送信できません。

http://milkystep.com/ms_poc/?p=993
を参考に「start.pl」の159、179、384、398行目の行頭の「#」を削除すると
「サーバパス\index.cgi’ script produced no output」
がかえってきますが、送信ができて、管理者メールアドレスに「標準メルマガ送信レポート」が届きます。

Windows系サーバなのでしょうがなのでしょうが「fork()」さえ何とかなれば通常使用ができそうです。
何か方法はないものかご教示いただけたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

水, 11月 19 2014 » 質問スペース » No Comments

「加算は各URL最初のクリック時のみ」に設定しているのにポイントが2回加算される

使用バージョン → プロフェッショナル Version 1.79

使用機能 → 自動メルマガ

ポイント設定:
読者の初期ポイント → 0
短縮URLクリック時加算ポイント → 5
加算は各URL最初のクリック時のみ → チェック

クリック測定/配信履歴/配信ログデータなどを保存する日数 → 1日

設定理由と症状:

毎日クリックしてもらいたいので、短縮URLの有効期間を1日にしています。

このように設定した結果、配信した日の翌日まで短縮URLが有効になっています。

その有効期間内にクリックすればポイントが加算されます。

ここまでは機能通りです。

有効期限が切れた後に、もう一度クリックすると、

「このリンクは期限切れのため無効です。バックナンバー等をご参照ください。」

と表示されるにもかかわらず、ポイントがさらに加算されています。

つまり、有効期間内にクリックして、有効期限が切れた後にクリックすると、

1つの短縮URLに対してポイントが2回加算されてしまいます。

月, 11月 17 2014 » バグの報告 » 2 Comments

マニュアル「トラブルシューティング編」の記述で

取り扱い説明書「トラブルシューティング編」の内容で、下記についてお問い合わせします。

9ページ上から7行目

・・・・い場合、および上位の無償版「MilkyStep Light」へのバージョンアップを行う場合は、・・・・

とありますが、

上位の有償版「MilkyStep Professional」

ではないかと考えますが、いかがでしょうか?

 

水, 11月 12 2014 » 取り扱い説明書ダウンロード » 1 Comment

無償版(Light)からVer1.79へのバージョンアップでエラー

MilkyStep Lightを使用しておりましたが、この度Professionalにバージョンアップを行いました。

バージョンは、1.79です。

バージョンアップの操作にて”バージョンアップが正常に完了しました。”の画面が表示されましたので

「OK」ボタンをクリックすると、”500サーバー内でエラー”となってしまいました。

その後、画面右上の「x」で画面をクローズして、再度ログインをすると”500サーバー内でエラー”

となりログインができなくなってしまいました。

サーバー管理者に問い合わせたところ、新規追加の”.htaccess”ができたためにサーバーでエラーが発生したと言われました。

現在はログインできるようになりましたが、画面上部に”MILKY STEP Professional”の絵文字?が表示されていません。その他の機能はまだ確認していません。

教えて頂きたい点は、

1.”.htaccess”の必要性と無いとどうなるのか?

2.画面上部の表示がされない理由

 

使用中のサーバーは、会社でメールやホームページ、サーバーのバックアップ等を依頼している企業のサーバーを使用しております。MilkyStepの動作環境は満足していることを確認しております。

アドバイス頂けると助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

火, 11月 11 2014 » バージョンアップ関連 » 3 Comments

IPアドレスの追加・変更について

数年前からMilkyStep Professional+ラピッドサイトというおすすめプランを使っていますが、配信したメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられることが多くなってきました。

送信者名や送信メールアドレスを変更するなどしてみましたが改善されません。

IPアドレスが拒否されているのではないかと思われるので、IPアドレスを変えることができればと思うのですが、どのような方法があるでしょうか。

MilkyStepの紹介ページ(http://milkystep.com/plan.php)には、以下のような記載があります。

「IPアドレスはオプションにより最大8個まで(当ページ作成時)利用することができます。」

これは別IPアドレスで配信できることを指していると思うのですが、具体的にはどのような設定等が必要でしょうか。

ご回答のほど、よろしくお願いします。

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?

→YES

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→YES

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?

→Professional

・利用しているMilkyStepのバージョン

→Professiona lVer 1.72

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名

→ラピッドサイト

・上記レンタルサーバのプランの種類

シリーズ名 :VPS-JPシリーズ
プラン名 :VPS-L

・利用しているブラウザとバージョン

→chrome

・問題点/不明点が発生したおおよその時期

→不明

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?

メール送信時

木, 11月 6 2014 » メール送受信関連 » No Comments