MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

ステップメールがリストアされません。

お世話になっております。

SSL導入するために、サーバーを初期化し、ミルキーステップを再インストールしたのですが、インストールできず、また新規にインストールし、バックアップファイルをリストアするもステップメールや読者情報が復元されない状態になりました。(共通設定のヘッダー・フッターのテンプレートなどは復元されたのですが・・・)

以下、詳細になりますので、ご回答のほど宜しくお願い致します。

 

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?

→YES

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→YES

http://milkystep.com/ms_poc/?p=1857 など

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?

→Professional

・利用しているMilkyStepのバージョン

→Professiona lVer 1.79

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名

→ラピッドサイト

・上記レンタルサーバのプランの種類

シリーズ名 :VPS-SJシリーズ
プラン名 :VPS-サンノゼS

・利用しているブラウザとバージョン

→chrome

・問題点/不明点が発生したおおよその時期

→昨日

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?

サーバーを初期化(それに伴い、データベースのパスワードは変わりました)し、再インストールを行いましたが、

Recipient names must be specifiedsendmailのオープンに成功しました。

データベースの接続に成功しました。

エラー

※pre_index.cgiがオープンできません。

になりました。

 

次に、旧ミルキーステップと同じバージョンを新規インストール(「暗号化キー」は旧データと同じにしています)を行い、バックアップファイル(約1,000,000KB)をリストアしました。

リストアは完了したとなるのですが、

リストアできたのは、「共通設定」の部分で、これまで作成したステップメール、それに付随する読者情報は復元されませんでした。

ステップメール・読者情報が復元できないと非常に困りますので、

大変お手数ですが、リストアできるようサポートをお願い致します。

水, 11月 5 2014 » トラブル, バックアップ・リストア関連, ユーザからの投稿, 専門的知識のある方のご意見募集, 質問スペース » No Comments

突然メールの配信ができなくなりました

お世話になっております。

突然、メール配信ができなくなりましたので、

サポートをお願い致します。

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?

→YES

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→YES

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Professional

・利用しているMilkyStepのバージョン

→Professiona lVer 1.75

・MilkyStepの具体的な用途

→インターネットビジネスのメルマガ

・平均的な一斉送信数(予定も含む)

→10000通強

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名

→ラピッドサイト

・上記レンタルサーバのプランの種類

シリーズ名 :VPS-SJシリーズ
プラン名 :VPS-サンノゼS

・利用しているブラウザとバージョン

→chrome

・問題点/不明点が発生したおおよその時期

→2014/10/20日あたりから

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?

配信完了とはなるものの、実際は送信できておらず、

読者登録フォーム入力後の自動返信メールも機能しておりません。

 

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?

→突然のことで、また何かを変更したわけでもありませんので全く原因がわかりません。

管理画面がおかしく、以下のようになったりしています。

到達部数/配信部数 到達率
-6/1 -600 %

ですとか、

milky-1

ほとんどのアドレスが「ホストまたはドメインが存在しない」となっています。

 

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→verを1.79にしてみましたが、変化はありませんでした。

「共通設定」→「配信ログ」からも状況を確認しても

これといった情報はありませんでした。

何もしていないのに、急にメールが機能しなくなることはあるんでしょうか?

 

● cronについて

cron / 10分毎の以下設定で、実行ユーザーは「root」

cd /var/www/html/mag; ./action.cgi; >/dev/null 2>&1

です。

 

お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

木, 10月 30 2014 » トラブル, メール送受信関連, ユーザからの投稿 » 3 Comments

読者の一括インポート時の500エラー

CSVから読者の一括インポートをすると以下のような500エラーが出ます。
原因等わかりますでしょうか。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, root@project.asia and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
Apache/2.0.64 (Unix) Server at project.asia Port 80

読み込みをしていたページはエラーが表示されるのですが
再度別ウィンドでページを立ち上げると
途中までではありますが読者登録自体は出来ている様です。
リストの数は8000件と16000件の2パターンで
それぞれ別の新規メルマガ登録をしました。

火, 10月 28 2014 » メール送受信関連 » 2 Comments

エラーコード:check1.79_1023とは、なんですか?

エラーコード:check1.79_1023とは、なんですか?

月, 10月 27 2014 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

登録アドレスの格納先

お世話になります。

登録アドレスはどのDBに格納されるでしょうか?

日, 10月 19 2014 » ユーザからの投稿 » No Comments

データベースのリストアができません

通常利用は問題なく作動しているのですが、万が一と思いデータベースのバックアップを取りました。

その後、うまくリストアできるか試してみたところ、下記のエラーができました。

エラーコード:proc1.79_3656

 

このような場合どのように対処したらよろしいでしょうか?

私の環境は以下の通りです。

レンタルサーバー

heteml

データベース

MySQL5.6

です。

火, 10月 14 2014 » バックアップ・リストア関連 » 1 Comment

メルマガの開封率がわかるようになりませんか?

今クリック率はわかるのですが、開封率がわかるようになりませんでしょうか?
また、出来ましたら個別のメルマガ開封状態がわかるととても嬉しいです

ぜひ、次回のバージョンアップの際にはよろしくお願い致します。

月, 10月 13 2014 » システムの改善要求 » 2 Comments

FBとの連動は出来ませんか?

メールマガジンを発行すると同時に、Facebook のウォールうあフェイスブックページへメッセージを投稿出来るようになりませんか?

そうして、FBよりメルマガへの動線を作りたいのですが、是非検討お願いします。

もちろん、記事によっては選択できるようになっているといいです。

是非宜しくお願いします

月, 10月 13 2014 » システムの改善要求 » 1 Comment

次回配信ストーリーNoが配信されなくてもカウントされる

ステップメールで、全てのストーリーを配信停止状態にしていますが、登録されたからの「次回配信ストーリーNo」が配信されていない状態でもカウントされています(配信されている状態)

実際には、配信はされていないのですが、なぜ次回配信ストーリーのNoだけ進むのでしょうか?

改善点方法はありますか?

今最新バージョンです

土, 10月 4 2014 » システムの改善要求, トラブル » 2 Comments

配信開始後、配信停止の操作ができない場合の対応方法

Professional Ver1.77より、配信中記事の手動による配信停止および手動停止後の配信再開機能を追加いたしましたが、予約配信された記事の「配信停止」の操作を行った際に、エラー(シグナルの戻り値なし)となり配信停止ができない例が報告されております。

この場合は、下記をご確認いただきご対応いただきますようお願いいたします。

 

1.CRONの設定をご確認ください。

MilkyStepのタスクを起動する実行ユーザが、WEBサーバの実効ユーザでない場合(例:rootなど)、WEBサーバの実効ユーザ(例:apacheなど)で起動されるよう設定を修正してください。

(誤ったCRONタブの記述例)

—————————-

*/10 * * * * root /var/www/html/ms; action.cgi > /dev/nll > 2>&1

—————————-

(正しいCRONタブの記述例)

—————————-

*/10 * * * * apache /var/www/html/ms; action.cgi > /dev/nll > 2>&1

—————————-

※必要に応じてCRONサービスを再起動してください。

2.テスト的に予約配信を行い、配信開始後、正常に配信停止ができるかご確認ください。

 

金, 10月 3 2014 » CRON関連, よくある質問(FAQ), トラブル, メール送受信関連 » 配信開始後、配信停止の操作ができない場合の対応方法 はコメントを受け付けていません