MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

ZIP アーカイブにエラーがあります: Decompression of data failed.

たびたびすいません。エックスサーバーなので、phpmyadminからインポートしようとすると、
zipアーカイブにエラーがあります、とでます。こちらどのように対処したらよろしいでしょうか?

ZIP アーカイブにエラーがあります: Decompression of data failed.

旧サーバーと新サーバーのバージョンはあわせています。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

火, 10月 8 2013 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

ログイン画面にアクセスできません

いつもお世話になっております

Kagya専用サーバ201プランに

独自ドメインでMilkystep1.72を

インストールして正常にインストール

出来ましたが

ログインが出来なくなります。

Milkeystepはフォルダmstに入れてあります

http://exsample.jp/mst/index.cgi

でアクセスすると、何故かドメインを取得した

お名前.comに飛ばされてしまい

ログインができません。

独自ドメインはすでに24時間以上取得後経過

しておりWhois検索でもKagoyanoネームサーバが

表示されています。

月, 10月 7 2013 » よくある質問(FAQ), ユーザからの投稿, レンタルサーバ情報, 初期設定関連 » 2 Comments

インストール時に「.htaccessファイルが読込みオープンできません」エラーが出るときの対処法を教えて下さい

お世話になります

Kagoya 専用サーバー3G 201にMilkeyStep1.72をインストールしております。

install.cgiにアクセスして必要項目をいれましたところ

次のようなエラーが出ました。

sendmailのオープンに成功しました。
データベースの接続に成功しました。
エラー
※.htaccessファイルが読込みオープンできません。

MilkeyStepのコアファイルにも.htaccessファイルは存在していません

またMilkeystepをいれた独自ドメインのディレクトリにも存在しておりません。

どのように対処したら良いのか方法をご教示いただきたく

よろしくお願いいたします

土, 10月 5 2013 » ユーザからの投稿, 質問スペース » 4 Comments

MinibirdでCRONE設定CGIが動作しませんので対処法を教えていただきたくお願いいたします

お世話になります。
netowlさんのミニバードに、CRONE設定で次のCGIを動かそうとしています
netowlさんから頂いたメールでは
【サーバーID】 example
【初期ドメイン】example.minibird.jp
でした。MilkeyStepのコアフォルダはmsです。
1回目
cd /home/example.example.minibird.jp/public_html/ms; ./action.cgi;
で記述しました。
これに対して
/bin/sh: line 0: cd: /home/example.example.minibird.jp/public_html/ms: No such file or directory
/bin/sh: ./action.cgi: No such file or directory
のメッセージがもどり動作せず
2回めは
cd /home/example/public_html/ms; ./action.cgi;
で記述しました。
これに対して
/bin/sh: line 0: cd: /home/example/public_html/ms: No such file or directory
/bin/sh: ./action.cgi: No such file or directory
のメッセージで動作せずでした。

対処法についてお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします

金, 10月 4 2013 » CRON関連, トラブル » 3 Comments

インストール時に.htaccessファイルが読込みオープンできません。

エラーがでました。

sendmailのオープンに成功しました。
データベースの接続に成功しました。
エラー
※.htaccessファイルが読込みオープンできません。

サーバー移転して掲示板にあった手順に従い、現在、再インストールしています。
.htaccessファイルが読込みオープンできません。
と表示されて、そこで詰まっています。
サーバー移転にあたり、他の部分にトラブルがあり、
.htaccessを一度消去せざるをえない状況になりました。
その上で現在、インストールしています。
アドバイスいただけると助かります。

火, 10月 1 2013 » ユーザからの投稿 » 2 Comments

読者のCSVファイル出力について

担当者様、

ミルキーステップ Professionalのユーザーです。

ステップメールの読者リストをCSV出力した時、今後も配信を継続するメールアドレスも、既に何らかの理由(配信時のエラーや、読者自身による購読解除処理)で配信が停止されたメールアドレスも、等しくCSVファイルに出力され区別がつかないようなのですが、もしそうであるなら、何らかのフラッグを立てて頂いてCSVファイル内で区別ができるようになっていないと、CSVファイル出力の意味や価値を大きく損なっているように思えるのですが?(ステップメール配信数は約5千件です。)

「削除してブラックリストに登録」

は、できれば使いたくありません。

ご検討のほど、よろしくお願い致します。

松田

日, 9月 29 2013 » システムの改善要求 » 2 Comments

一通目の条件分岐

いつもお世話になっております。

一通目を条件分岐すると、条件にあったメールが送信されません。

一通目は、同一時刻を設定して3通、それぞれ別パターンとし、
基本設定で、「自主登録時、1日目の初回メールは読者に即時配信する」に
設定しました。

一通目を読者のステータスごとに変化させるためにはどうすれば良いかが課題ですが、
以下に箇条書きにした通り、少なくともフォームには問題があるようです。

箇条書き

自由項目にて、ラジオボタンを三択で設定。
一通目に、配信フィルタを使用するが、ここで
前記ラジオボタンの3択をトリガにする。

この時、この3択のうちいずれが選択されているかに関しては
読者が選択するのではなく、こちらで指定するようにする。

で、これを実現するために、
フォームをそれぞれ3パターンに分け、以下のように設定してみた。
<label><input type=’hidden’ name=’free_23_2′ value=’39’ checked /></label>
<label><input type=’hidden’ name=’free_23_2′ value=’40’ /></label>
<label><input type=’hidden’ name=’free_23_2′ value=’41’ /></label>

checkedの記述のある行がデフォルトチェックなのだが、
フォーム毎に、別の行にcheckedを記述することによって、
を3パターンにわけてみたのだ。

ところが、
読者登録の確認で、
選択肢が3つとも表示されていて、おかしいことに気付いた。

読者登録の確認画面で、選択肢が1つだけ表示されている状態が正しいのですが、
このようにするためには、どうしたらよいでしょうか?

書き方の足らない部分等はご指摘くだされば、補足致します。
(文章で書くと、自分で読んでもわかりにくいので)

金, 9月 27 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments

丸ごと他のレンタルサーバーにデータ移行

こんにちは。

レンタルサーバーを引っ越したいのですが、ミルキーステップを引っ越す際に、丸ごとフォルダをダウンロードしてアップロードするようなデータを移行する方法はできますでしょうか?インストールするのが結構手間だったような気もしまして。。それと、今までWordpressとミルキーステップを同じ共有サーバーで使用していたため、Wordpressも引越をする都合上、データベースを移行する必要があり、データベースはすでに引越済です。

お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

火, 9月 24 2013 » よくある質問(FAQ), データベース関連, バックアップ・リストア関連, ユーザからの投稿, 初期設定関連 » 4 Comments

Undelivered Mail Returned to Senderのエラーメールについて

お忙しいところ失礼します。メルマガ配信は普通にできているのですが、送るたびに、このようなメールが20件から30件ずっと来るのです。件名 Undelivered Mail Returned to Sender 内容は以下の通りです。This is the mail system at host sv581.xserver.jp.I’m sorry to have to inform you that your message could notbe delivered to one or more recipients. It’s attached below.For further assistance, please send mail to <postmaster>If you do so, please include this problem report. You candelete your own text from the attached returned message.                  The mail system<m1384260268@deadesu.com>: host 15qm.com[61.199.218.124] said: 550 5.1.1    <m1384260268@deadesu.com>… User unknown (in reply to RCPT TO command)これを直すことはできますでしょうか?検索したのですが、自分の状態とマッチするものがなかったで質問させていただきます。お手数おかけして申し訳ございません。失礼します。

日, 9月 22 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments

ステップメールのすべての履歴を確認する方法について

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Professional(有償版)

・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.58
→rofessional Ver1.72

・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→英語学習者向けメルマガ配信

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→2000通

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→GMOクラウド

・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→VPS-L

・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5

・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→firefox 2301

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください

私は、過去1年以上、ステップメールを運用しています。
ステップメールの全ストーリーが終わると、
標準メルマガに自動的に移行する設定です。

ステップメールの履歴について、
以下の質問があります。

■1.「ストーリー別履歴」の「総配信部数」とは何を意味していますか?

解除者がいれば総配信部数は減ると思いますが、
増えていることがあります。何の数字を表しているのですか?

■2.過去のクリック率について

ストーリー1~10を作ったとします。

たとえば、ストーリー5の過去のクリック率を
見るにはどうすればいいですか?

「配信履歴一覧」では、配信1回分の数値しか見られませんし、
「ストーリー別履歴」では、過去すべてのクリック率ではなく、
「総クリック数/総配信部数」という数値が出ています。

標準メルマガに移行してしまった読者は
計算に入っていないように思います。

過去に配信したすべてのステップメールの
クリック率を見るにはどうすればいいですか?

■3.解除率について

ステップメールで、ストーリー1~10を作ったとします。
ストーリー5の解除率を見るにはどうしたらいいですか?

「配信履歴一覧」では、配信1回分の数値しか見られません。

私は、過去1年以上、ステップメールを運用しているので
ステップメールの過去すべての統計をチェックしたいと思います。

その日に配信した分だけではなく、
また、標準メルマガに移行済みの読者も含めた統計です。

よろしくお願いします。

土, 9月 21 2013 » 質問スペース » 2 Comments