Professional Ver1.1.71を使用しています。
Professional Ver1.1.58からバージョンアップしました。
標準メルマガ設定から新しい記事を作成する際、以前は問題なく表示できていました。バージョンアップ後、テーブルでHTMLメールを作成すると、テーブルのボーダーが表示されてしまいます。(メーラーでもプレビューと同様)
このソースをブラウザで表示した場合はボーダーは表示されません。
どこかでスタイルが書き換えられるのでしょうか?
また以前は表示されなかったtitleタグの内容も表示されてしまいます。
どこかで設定を変更することができるのでしょうか?
どうかご回答お願い致します。
月, 9月 2 2013 » トラブル, バージョンアップ関連, ユーザからの投稿, 専門的知識のある方のご意見募集, 質問スペース » 5 Comments
エラーログのところに、
ID[****]のエラーメールを処理中・・・
POPサーバに接続中・・・
エラーメールアドレスを調査中・・・
エラーメールアドレスはありませんでした。
とエラーメッセージが出てしまいます。
Xサーバーを使っていて、error@****.xsrv.jp
というメールアカウントも取説通りに作りました。
popサーバー名も****.xsrv.jp
ユーザー名はerror@****.xsrv.jp
です。
何が悪いのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
木, 8月 22 2013 » メール送受信関連, 各種エラーの解説 » 1 Comment
ProfessionalのV1.71を使っています。
サーバはさくらレンタルサーバにインストールしています。
テストのために個別メールを設定しようとしているのですが、
基本情報を設定しようとすると
不達回数は1以上の整数で指定してください
エラーコード:check1.71_1348
が出ます。
ですが、基本情報設定では不達回数の指定はありません。
水, 8月 21 2013 » ユーザからの投稿 » 1 Comment
※新規投稿時は、早期解決のため、下記の項目をなるべく詳細に記載していただきますようお願いいたします。
※機能の要望など、問題点/不明点の解決が目的でない場合は、ここの記述をすべて削除して上書きしていただいて結構です。
・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい
・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい
・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Professional
・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.58
→1.71
・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→購入者向けのアフターフォロー
・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→約1000通
・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→ロリポップ
・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→チカッパ
・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→
質問です。
クリック測定処理用ファイルなどのパスを変えたいと思っております。
つまり、短縮URLを別の独自ドメインから始まるようにしたいのですが、
そもそも正常に変えるにはどうしたらよろしいでしょうか?
もちろん、横の解除ボタンを押して変えることはできますが、
正常に運転しません。
試しに、その他の独自ドメインに変えて設定してみましたが、、
リンクをメルマガ登録者に送信しても、
独自ドメインの短縮URLにはなるのですが、
そのURLを押しても、
リンクが切れてしまっているようでエラーになり、
サイトが見れない状態になってしまいます。
そのほかに設定が必要でしょうか?
ロリポップ側の設定が必要ですか?
それともミルキーステップ側の設定でしょうか?
お手数ですが、ご指導頂ければ嬉しく思います。
日, 8月 11 2013 » ユーザからの投稿 » 1 Comment
・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→導入までは確認しました。
・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→インストール、VPSで引っかかるものはしました。
・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Light(無償版)
・利用しているMilkyStepのバージョン
→2013/08/07現在のものです
・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→購入者向けのサポートメール
・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約5000通
→
・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
→さくらVPS
・わかればそのサーバのOS名
→Ubuntu
・利用しているブラウザとバージョン
→Firefox
・問題点/不明点が発生したおおよその時期
→2013/08/07
・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
→インストール時
・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→
環境確認後、「最低限の機能を満たしてるので、動きますよ」的な表示だったので、必要項目を入力し、インストール開始btnを押しました。
次の画面では、
「sendmailのオープンに成功しました。」
が1行表示されるだけでした。
直接、index.cgiに行くと、Software errorになります。
例によって、パーミッションの設定で、インストール画面は表示できたのですが、このような現象はありえますか?
データベースの設定がうまくいっていないのでしょうか?
動けば即購入し、明日にでも配信をしたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
タグ: DB, install.cgi, MySQL, sendmail, Software error, オープンに失敗しました, オープンに成功しました, データベース, 接続情報
水, 8月 7 2013 » よくある質問(FAQ), トラブル, バグの報告, ユーザからの投稿, 初期設定関連 » 1 Comment
いつもお世話になっています。
フォームをWordPressの投稿ページに設置してみたのですが、ページのサイズから大きくはみ出しすぎて困っています。
パソコンから見るページで不自然なだけでなく、スマートフォンなどから見る場合も、大きくサイズがはみ出してしまいます。
infomeの方は、
height=’100%’ width=’100%’
のパーセントの値を減らせば、ページ内に枠は入りますが、スクロールバーが出てしまって不自然な形になってしまいます。
scrolling=”no”を入れても、スクロールで見えない分を切り落とすだけで、全体は表示されませんでした。
フォームのHTMLはどこを編集していいか分かりません。
おそらくHTMLの値を変更して貼り付ければ修正されると思うのですが、どこの値を変えればいいのか分かりません。
パソコンのブラウザからだけでなく、スマートフォンなどからアクセスした際に、自動でサイズ変更してくれるように設定したいです。
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。
Milkystepは今現在最新バージョンです。
サーバーはさくらサーバー(スタンダード)です。
Peal5 5.8.0
PHP 5.2.17
Apacheバージョン Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e
データベース バージョン: MySQL 5.5
水, 8月 7 2013 » フォーム関連 » 2 Comments
・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
はい
・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
はい
・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
Professional(有償版)
・利用しているMilkyStepのバージョン
1.71
・MilkyStepの具体的な用途
購入者メルマガ
・平均的な一斉送信数(予定も含む)
300通
・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
さくらレンタルサーバ
・上記レンタルサーバのプランの種類
さくらのマネージドサーバ Core i5プラン
・利用しているブラウザとバージョン
Chrome
・問題点/不明点が発生したおおよその時期
よく発生
・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
購入者の登録口が3か所あるので
ステップメールを3つ作っています。
そして、3つのステップメールに登録があった際に
同時登録機能を使って登録させる全員用ステップメールが1つあります。
それぞれの登録用ステップメールでは
登録時に1回目の初回メールは即時配信にしています。
また同時登録の全員用ステップメールでも
1通目は時間指定していない(配信時刻00:00:00のまま)にしています。
この時、同時登録用の方は順次配信されているのですが、
入口の方のステップメールが1通目も即時配信されないまま
ずっと止まった状態になっています。
1週間様子を見ていたのですが、1週間たっても1通目が配信されませんでした。
配信ログを見ると
ストーリー1の配信対象読者をチェック中・・・
ストーリー1の配信対象の読者がいませんでした。
となっており、いるはずの対象者がいないことになっています。
さすがに1週間も配信されないままなのはおかしいと思い
連絡させて頂きました。
(その間も追加の読者登録はありましたが、配信されないままです)
なお、仕方なく、一旦読者リストをダウンロードし、
該当の読者をミルキーステップ上から登録削除したうえで
再度、読者の一括インポートからファイルをアップしたら一気に配信されました。
全員用ステップメールの方は稼働しているのですが、
何か原因等思いつくところがありましたら教えてください。
なお、1通配信ごとに1秒待つ設定で、
cronは1時間に6回動かしています。
月, 7月 29 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments
現在Ver1.71をさくらのレンタルサーバにインストールして利用しております。
現在200名ほどの登録者に対してメール配信を行っていますが、不達の方が何人かいることが判明しました。
タイマーは使わず、一斉配信しています。
不達が見られたため、1通送るたびに3秒待つ設定で100通ほど一斉に送っています。
ちなみにLocalhostからの送信のみにしています。
・MilkyStep側ではエラーは表示されていない。
・先方からのエラーメールもない。
念のため同一メールアドレスにて手動(SMTP)送信したところ先方には届きました。
これは迷惑メールではなく普通に届いたようです。
以前一斉配信したものは迷惑メールにも届いていなかったようです。
一応、さくらにも問い合わせていますが、同様なケースが起きた方、情報をいただけると助かります。
金, 7月 26 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments
現在proの購入を検討している者です。
ステップメールについての質問をさせていただきます。
例えば、ランディングページにステップメールを送るための登録画面があったとします。メールアドレスを入力し、登録するとメールが届き、特典を受けれるという仕様です。
では、その登録画面にて、プルダウンメニューなどを設置して、「特典を選べる」という仕様にしたときに、選んだ特典で登録するごとに応じて、ステップメールのストーリーを変えることはできますでしょうか?
例えば、「A」と「B」という特典がもらえるとします。
登録画面では「どちらがほしいですか?」という質問があります。特典「A」を選んだ場合、「ステップメールAのストーリー」が始まり、特典「B」を選んだ場合「ステップメールBのストーリ」が始まる、という具合です。
お手数ですが、
どうぞよろしくお願い致します。
水, 7月 24 2013 » ユーザからの投稿 » No Comments
現在、milkystepのprofessionalを利用しております。
ステップメールの設定で、デフォルト画面設定で編集ボタンをクリックするとプレビュー画面に
403エラーが表示され、※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。というメッセージも表示されております。
これはどの画面編集でも同様です。
どうしたら良いでしょうか?
タグ: 403, Forbidden, Javascript, デフォルト, プレビュー, 編集
月, 7月 22 2013 » よくある質問(FAQ), トラブル, フォーム関連, ユーザからの投稿, 初期設定関連 » 1 Comment