MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

アメブロの記事の上下にメルマガ登録フォームを設置するには?

基本的にフォームの設置等はお客様にてカスタマイズしてご自身で設置していただくのが基本ですが、需要がありそうなので、以下に一例を書かせていただきたいと思います。

なお、この情報は2012-3-8現在のものです。アメブロの仕様変更により、今後できなくなる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

1.アメブロにログインします。

2.「ブログを書く」→「デザインの変更」から、現在使用しているデザインが、「カスタム可能」なものかどうか確認します。もしそうでなければ、下部から「カスタム可能」なデザインを選択して適用してください。

3.次に「サイドバーの設定」→「プラグインの追加」→「フリープラグイン」を選択します。

4.テキストエリアに、下記のように入力します。

<script type=”text/javascript” src=”http://www.google.com/jsapi”></script>
<script type=”text/javascript”>google.load(‘jquery’, ‘1.6.2’);</script>
<script type=”text/javascript”>
(_JQ162_=jQuery)(function(){$=jQuery=_JQ162_;});
</script>

<script type=”text/javascript”>
$(function(){
var form = $(‘div#milkystep_form’);
$(‘.pagingArea:first’).before(form.clone()); /*上*/
$(‘.pagingArea:last’).after(form.clone()); /*下*/
form.hide();
});
</script>

<div id=’milkystep_form’>

</div>

5.上記の<div id=’milkystep_form’>~</div>の間に、設置したいフォームのHTMLコードのCSS以外の部分(※)を貼り付けます。

※CSS以外の部分とは、

————————

–>
</style>

————————
となっている個所から下の部分です。

6.「保存」をクリックして保存します。

6-2(追記).その後「サイドバーの設定」→「サイドバーの配置」から、「フリープラグイン」を「使用する機能」の中の一番下の方の目立たないあたりに、ドラッグ&ドロップして保存します。

7.次に、「デザインの変更」→「CSSの編集」を選択します。

8.一番下までスクロールし、「その他拡張」という行の下に、先ほど貼り付けなかったCSSの部分(※)を貼り付けます。

※<style type=’text/css’>~</style>の部分がCSSになります。

9.保存して完了です。

うまく設定できれば、このような感じで記事の上下にフォームが表示されます。↓

http://ameblo.jp/milkystep/

金, 3月 9 2012 » よくある質問(FAQ), フォーム関連 » 1 Comment

アメブロの登録フォームを設定できないでしょうか?

アメーバブログにメールアドレスの登録フォームを

設置できないでしょうか?やり方を探したのですが

見つからなかったので、こちらに質問させて頂きました。

何とぞ宜しくお願い致します。

木, 3月 8 2012 » ユーザからの投稿 » 3 Comments

標準メルマガが使用できない

お世話になっております。

ログイン後に「標準メルマガ」のタブをクリックするとログイン画面に戻ってしまい使うことができません。

バージョンアップを1.55にアップしても同じ症状がでます。

御社からご提示いただいた方法は全てやりましたが、未だちゃんと使えていません。

どうすればいいのでしょうか?

もうちゃんと使えなくなってかれこれ4ヶ月がたちます。

早く使えるようにしたいです。

なお、説明は初心者でもわかるようにお願いできればと思いますのでよろしくお願いいたします。

※カテゴリーはどれが適切かわかりませんので適当にチェックさせていただきました

水, 3月 7 2012 » システムの改善要求, トラブル, バグの報告, 質問スペース » 14 Comments

メールが配信されない

Light版を使用して、なんとか使っていけることを確認できたのでPro版を購入しました。ver.1.55使用中です。

ワンクリックバージョンアップを試みたところ「モジュールが不足しているためこの機能は利用できません」と表示されてバージョンアップできませんでした。
それで手動でバージョンアップしました。無事にバージョンアップは完了したのですが、メールを配信すると、

Software error:
You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near ” at line 4
SQL:

UPDATE `ms_his_cafe` SET
total_error = total_error+1,
Auto_return = Auto_return+1
WHERE no =
at ./lib/db.pl line 24.

上記のようなエラーがでてメール送信できませんでした。
もう一度即時配信を試みたところ、

ID[cafe]のエラーメールを処理中・・・
POPサーバに接続中・・・
エラーメールアドレスを調査中・・・
エラーメールアドレスはありませんでした
合計1名の読者に配信を開始しました
という表示が出たのですが、メールは配信されていません
使用しているレンタルサーバはファーストサーバのウルトラビジネス2です。
改善策を教えてください。よろしくお願い致します。

水, 3月 7 2012 » トラブル, バージョンアップ関連, ユーザからの投稿, 質問スペース » 11 Comments

代理登録ができません

milky step Version 1.55を使用しています。

ステップメールの自主登録 → 標準メルマガへの代理登録が行いたいのですが

何度も登録テストを行っていますが標準メルマガへの代理登録ができません

ステップメール側

・ストーリ2つ作成

・基本設定編集での自主登録時の代理登録機能を有効にすると登録先のメルマガにチェックを入れています

標準メルマガ側

・基本設定編集は完了済み

QAを見てみましたが代理登録が出来ないという質問がなかったので新規に質問しています

登録するユーザは毎回入力フォームから入力

ステップメールには問題なく登録されます

ちなみに一度配信解除にチェックは入れていません

登録の順番、気を付けることなど何かありますか?

金, 3月 2 2012 » ユーザからの投稿 » 8 Comments

即時配信エラー?「forkがサポートされていません。」

「新規記事」⇒「即時配信」で、普段配信されていたのですが、急に、3度試しましたが、下記のエラーメッセージが表示されるようになりました?
※どう対処すればよいでしょうか?
エラーメッセージ

forkがサポートされていません。

サーバ管理者にお問い合わせください。

エラーコード:

戻 る

金, 3月 2 2012 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

自由項目、テキストボックスの横幅

いつもお世話になります。

登録フォームを新しくして頂き、大変見栄えが良くなって嬉しいです!
そこで相談なのですが・・

自由項目で、テキストボックスを設定し、横幅を設定しても
ある一定のサイズから広がらないのですが、これは
どうしようも無いものでしょうか?

以前の登録フォームの時は、横幅を広げられたので
入力がしやすかったです。

できれば、もっと横に広げられると助かるのですが・・
ご検討頂けると幸いです。

水, 2月 29 2012 » システムの改善要求 » 1 Comment

特典の設定にメルマガが表示されません。

ご担当者さま

お世話になっております。

井手と申します。

MilkyStepの特典の設定についてですが

プロ版を利用しているのですが、選択するメルマガが表示されません。

既に標準メルマガは作成しているのですが

特典請求された後に自動で代理登録させるメールマガジンが表示されず

設定ができません。

これは、こちら側の設定エラーなのでしょうか?

それとも何かございますでしょうか?

またメルぞうなどの無料レポートスタンドとの連携も

マニュアルだと出来ると書いてあるのですが

こちらの管理画面上では選ぶことは出来ない状況です。

こちらは設定できなくなったのでしょうか?

お手数ではございますが、何とぞ宜しくお願い致します。

井手 剛

水, 2月 29 2012 » ユーザからの投稿 » 6 Comments

HTMLメール⇒「配信準備中」

新規記事「HTML版」を即時配信で、2件ほど行いましたが・・・
「状態」⇒配信準備中のままで、2時間程時間空けて確認しましたが、「履歴一覧」を確認しましても、「配信準備中」のままでありますが、どう対応すればよいでしょうか?※テキストメールは、問題無く送信されます。

土, 2月 25 2012 » ユーザからの投稿 » 2 Comments

読者一括インポートのファイル

「読者の一括インポート」⇒参照ボタン~(CSVファイル出力)を押すと次のエラーメッセージが出て、ファイル名を「日本語~半角」に変更後も試しましたが、同様の下記のメッセージが出て前に進まないのですが?※どのように対応すればよいでしょうか?

エラーメッセージ
※CSVファイルの1行目の構成が不正です。
エラーコード:proc1.55_213

土, 2月 25 2012 » ユーザからの投稿 » 1 Comment