一つのメールマガジンで、とあるユーザーが登録したとたんに予約配信がいかなくなりました。
エラーの名前は「不測のエラー」なのですが、どこを調べればよろしいのでしょうか?
というのが相談内容です。
現在は、そのユーザーを別に登録し直しをして配信しておりますが、個別にその人だけに配信しようとしてもエラーが出ます。
なお、そのユーザーを除いて配信すると、システムは正常に動いております。
エラーアドレスだけに配信した場合でも、管理画面上のログを見ると「号外記事No.の配信対象読者(1名)に配信を開始しました。」までは動いているようです。
どのように設定を見直したらよいか困っております。アドバイスお願いいたします。
金, 12月 7 2012 » メール送受信関連 » 1 Comment
お世話になります。
CentOSのサーバーにとりあえずLightをインストールして検証したいと考えています。
cgiは/httpdocs/の中ではなく、root/cgi-bin/の直下に設置しなければだと思うのですが、/httpdocs/ms/としても、/cgi-bin/ms/としてもinternal server errorでinstall.cgiが作動しません。install.cgiのパーミッションを700 755 700と試しましたが同じ現象です。
確認ですが、解凍したmsのフォルダごと、/cgi-binに投げ込めばよろしかったでしょうか?
どこかで道に迷ってしまったみたいなのですが、何かアドバイス頂けますでしょうか?
サーバーはGMOクラウドVPSです。
よろしくお願い申し上げます。
土, 12月 1 2012 » ユーザからの投稿 » 1 Comment
お世話になっております。
バージョンアップによって基本設定の編集にある、
自主登録後、読者に登録完了メールを送る文面の編集欄が
なくなってしまったかと思います。
メルマガ登録直後のプレゼントなどを、初回のステップメールではなく
この登録完了メールにつけていたので編集したいのですが編集欄が見つかりません。
HTMLとなってしまい、「デフォルト表示画面の編集」になったでしょうか?
上記だとするとHTMLで書かなければならず使いづらいです。
これによるメリットとは何でしょうか?
ちなみにバージョンアップ部分のマニュアル更新版などはありますでしょうか?
勘違いの部分が多々あるかもしれず、恐縮ですがよろしくお願いいたします。
水, 11月 28 2012 » ユーザからの投稿 » 2 Comments
バージョン1.67の有料版を使っております。
使い始めて3年になりますが、今回、初めて個別メール文設定タブから
個別メール文新規作成ボタンを押しました。
その結果、下記のエラーが表示されました。
「 個別メール文を作成・削除する権限がありません
エラーコード:check1.67_24 」
メッセージにあるとおり、権限がないと思うのですが、
個別メール文作成に関するファイル、またはフォルダが不明で
どのファイル、またはフォルダに権限を与えればよいのか
わからずにおります。
個別メールに関するファイル、フォルダのどれに権限を付与すれば
よいのか、わかる方、よろしくお願いします。
金, 11月 23 2012 » 初期設定関連 » 1 Comment
不勉強でしたらごめんなさい。
読者登録や登録情報変更フォーム、またその確認フォーム、完了フォームなどですが、携帯やスマホ用の画面表示ができないものでしょうか?
PC用の画面でスマホだととても小さく、またガラケーですとカタチが崩れて見にくい状態です。
とりあえずPC用の画面を編集してガラケー用の入力フォームをhtmlで作りそちらに誘導しています。
水, 11月 14 2012 » ユーザからの投稿 » 2 Comments
お世話になります。
エラーメールを受け取るアドレスは全てのメルマガで共通でもいいでしょうか?
火, 11月 13 2012 » ユーザからの投稿 » 1 Comment
※新規投稿時は、早期解決のため、下記の項目をなるべく詳細に記載していただきますようお願いいたします。
※機能の要望など、問題点/不明点の解決が目的でない場合は、ここの記述をすべて削除して上書きしていただいて結構です。
お世話になります。
さくらインターネットのレンタルサーバー(スタンダード)で運用させて頂きたいと思っています。
ダブルオプトインの設定のため、デフォルト画面設定で登録完了のソースを編集したのですが、プレビューがForbiddenとなり編集が反映されません。対処法をご教示頂けますと助かります。
Professional 1.67です。
Forbidden
The server refuse to browse the page.
The URL or value may not be correct. Please confirm the value.
タグ: 403, Forbidden, Javascript, さくらサーバ, スタンダード, デフォルト, プレビュー, 編集
月, 11月 12 2012 » トラブル, フォーム関連 » 2 Comments
ワンクリック解除を設定すると、送信されるメールが下記のように
http:/// と/が3本入り、無効なURLになってしまいます。
どうすればよいでしょうか?
——————————————————————-
配信を解除する場合は下記URLをクリックしてください。
http:///*****.jp/****/ms/rm.cgi?m=***&u=***&h=***
——————————————————————-
月, 11月 12 2012 » よくある質問(FAQ), トラブル, メール送受信関連, ユーザからの投稿 » 1 Comment
※新規投稿時は、早期解決のため、下記の項目をなるべく詳細に記載していただきますようお願いいたします。
※機能の要望など、問題点/不明点の解決が目的でない場合は、ここの記述をすべて削除して上書きしていただいて結構です。
・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい
・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい
・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Professional(有償版)
・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.67
→
・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→登録者向けメールマガジン
・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→40000通
・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→ラピッドサイト
・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→VPS-02
・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5
→不明
・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→Google Chrome
・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→11月8日11時頃
・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時
→ログイン画面が表示されず 500 – Internal Server Error の表示
・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?
→特になし
・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→
まず、ミルキーステップのインストールされている当ドメインですがホームページは約200ページほどあります。
Internal Server Error中もホームページは見れていました。
昨日までミルキーステップは使えていたのですが、本日午前11時ころログインしようとしたところ、500 – Internal Server Error が表示されました。
ラピッドサイトの管理画面を確認したところ、Apacheやsendmailなどほとんどのサービスが停止状態となっておりました。
サーバーの再起動を行いました。
12時より配信予約を行っていたのですが、12時過ぎにすべてのサービスが動作し始めました。
ミルキーステップへログイン後、配信履歴一覧を確認すると19個の同じ内容のメールが同時送信されていました。
このコミュニティのログを確認すると、メール配信を強制停止するにはApacheの再起動、と記載されていましたので、行いましたが停止はされませんでした。
約40000件のメールアドレスが配信完了するのは約3時間半かかっており、19個の同じ内容のメールが同時送信されているとなると、いつ終了するのか見当がつきません。
どうにかして止める方法はないでしょうか?
また、原因などわからないでしょうか?
木, 11月 8 2012 » トラブル » 2 Comments
お世話になります。
他社の製品特徴で、便利に感じる機能として
・アンケート機能
・ファイル添付機能
がございます。
ご検討いただければ幸いです。
火, 11月 6 2012 » システムの改善要求 » 1 Comment