MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

メール送信設定で’Unknown column ‘***’ in ‘field list’…のエラー

※この投稿は管理者によって代理投稿されました※

 

エラーについて質問です。

 

本日Version 1.84にアップデートいたしました。

現在MilkyStep設定中です。

 

メール送信設定をして保存をクリックすると下記のようなエラーになります。

 

Version 1.83で同じエラーは無かったと思うのですが。

設定中のため記憶があいまいです。すいません。

 

※メールは配信できます。予約配信もできます。

※passはパスワードかもしれないので●●●にしました。

 

 

 

Software error:

 

Unknown column ‘smtp_envelope’ in ‘field list’

SQL:

UPDATE `ms_delivery` SET

smtp_given  = ‘0’,

smtp_server = ”,

smtp_port   = ’25’         ,

smtp_auth   = ” ,

smtp_user   = ” ,

smtp_pass   = ‘●●●●●●●●’      ,

smtp_prot   = ‘0’           ,

smtp_envelope = ”, — 2015-10-22

smtp_check  = ‘1’,

mass        = ’50’,

intervals   = ‘1’,

switch_proc = ”,

switch_time = ’10’

WHERE id=’***’

at ./lib/db.pl line 29.

For help, please send mail to the webmaster (support@sakura.ad.jp), giving this error message and the time and date of the error.

木, 12月 17 2015 » データベース関連, トラブル, ユーザからの投稿 » 5 Comments

バックアップができなくなりました。

担当者様。

お世話になっております。

週1回程度のペースでバックアップ(MilkyStepの共通設定の中)を取っているのですが、先週からバックアップの途中で、

http://www.dt7.biz/image/err.jpg

の画面となり、バックアップができなくなりました。(サーバーの変更等はありません。)

何度か試しましたが、同じです。

バックアップができない以外は、MilkyStepは正常です(少なくとも利用している限りにおいて)。

PHPMyadminにログインしてのデータベース全体のバックアップはできています。

どうすれば解決できるか、アドバイスをお願い致します。

以上、よろしくお願い致します。

松田

 

 

 

 

 

水, 12月 16 2015 » バックアップ・リストア関連 » 2 Comments

Cronの設定について

「OK! action.cgi succeeded in creating a process.(action.cgiはプロセスの生成に成功しました。)」
という通知が来たあと、
「Cron Daemon」というメールが大量に届くようになりました。

起動は成功しているようなのでメールを解除したいのですが、
どこから解除すればよいですか?

日, 12月 13 2015 » CRON関連 » 2 Comments

フォームのオリジナルの送信ボタン画像作成について

現在フォームのボタン等の修正作業をしています。

ちなみに私が作成しようとしているフォームの完成予想図を
示しておきます。

http://form.fuma-kotaro.com/

フォーラム内に関連ページがあったので、そのページを
参照しながら登録フォームのボタンを修正しています。

関連ページ

デフォルト表示設定のメニューの中のソースを修正しているのですが
これに関して質問があります。

(1)
下記の表示を非表示にしようと考えています。

・ボタンの上に表示されている送信の文字
・登録、解除の表示

画面の左隅などに位置を指定して、見えなくするという方法等を
検討してるのですが、該当箇所が把握できませんでした。

HTMLソースのどの箇所を修正すればよいですか?

(2)
フォームの初期状況は、
【ここに項目名が表示されます】【ここにフォームパーツが表示されます】
と表示されています。

この箇所に、メールアドレスと氏名を表示したいのですが、
HTMLソースのどの箇所を修正すればよいですか?

日, 12月 13 2015 » フォーム関連 » No Comments

「配信を解除する場合は下記URLを・・・」を消して配信したい

※この記事は管理者によって代理投稿されました

御社のmilky step professionalを利用しているのですがメルマガを配信した際に一番下に「配信を解除する場合は下記URLをクリックしてください。」という項目が出るのですがこちらを消して配信をすることはできますか?

 

また消す方法をお教えいただければと思います。

火, 12月 8 2015 » よくある質問(FAQ), ユーザからの投稿, 初期設定関連, 記事設定関連 » 1 Comment

【要望】クリック解析のユニークユーザー数について

いつもありがとうございます。
とても気に入って使わせていただいていますが、
1つだけ要望があって、書き込みさせていただきます。

「最近10回の配信履歴」と「配信履歴一覧」に
ユニークユーザー数(「この記事のURLをクリックした読者」の数)を
載せていただけませんでしょうか。
全読者の数で割ってパーセントも一緒に。

現行はクリック数のパーセンテージが表示されていますが、
クリック数ですと、URLの数が多ければおのずと増えますし、
セキュリティソフトによるURL全クリックもあるので、あまりあてにならない気がしています。

それに比べてユニークユーザー数ですと、
比較的、正確に反応率がわかると感じております。

ぜひ、ユニークユーザー数を一覧に表示する機能を追加していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

月, 12月 7 2015 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

check0.95_827

記事作成の際に

エラーコード

check0.95_827

と出ました。

エラー状況を教えてください。

土, 12月 5 2015 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

文字フォントと文字サイズの変更

※この投稿は管理者によって代理投稿されました※

 

ミルキーステップでの文字フォントと文字のサイズを変更したいです。どこで設定を変えられますでしょうか?

 

よろしくお願い致します。

水, 11月 25 2015 » よくある質問(FAQ), メール送受信関連, ユーザからの投稿, 記事設定関連 » 1 Comment

予約配信ができません

※この投稿は管理者によって代理投稿されました※

 

予約配信ができず困っております

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?

→YES

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→YES

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Professional

・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.58
→Professiona lVer 1.83

・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→購入者のフォロー

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→360

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→ロリポップ

・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→ロリポプラン

・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5

・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→chrome48

・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→2015/10/17

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時
→「標準メルマガ設定」で「新しい記事を書く」で「配信予約する」をしたのですが
予約配信ができません。

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?

→ 2015年10月16日時点までメルマガの予約配信メール3通同じ時刻で 350通、59通、34通を配信しておりました。

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください

cron 10分毎の以下設定で

Content-type: text/html

OK! action.cgi succeeded in creating a process.(action.cgiはプロセスの生成に成功しました。)

上記の設定は確認できております。

「action.cgi」を開き、「#=pod」または「#=cut」となっているすべて行の、最初の「#」を外して保存し、ブラウザから「action.cgi」を直接実行しましたが

Internal Server Errorの表示で問題は起こっていません。

先月まで出来ていましたが予約配信のみが出来ない状態になりました。
ステップメール、即時配信は出来ております。

他に何か方法はございますでしょうか?
よろしくお願い致します。

水, 11月 25 2015 » CRON関連, よくある質問(FAQ), トラブル, ユーザからの投稿, 初期設定関連 » 1 Comment

エラー停止について

いつもお世話になっております。

今回は、エラー停止の機能に関してお願いがあります。

Milkystepでは、エラーが一定回数に達すると、自動的に配信停止となります。

例えば、

「受信先又は転送先アカウントが存在しない」

のエラーが3回でエラー停止になるよう設定した場合、1カ月間に3回エラーとなっても、数年間で3回エラーとなっても、一律に配信停止となってしまいます。

短期間でエラーが繰り返されれば、実際にそのメールアドレスが無効化されている可能性が高いと考えられますが、もし同じメールシステムのメールアドレスだけが高い頻度でエラーになっていれば、そのメールシステムの一時的な障害によるもので、その障害が解消されれば、メール配信を再開しても良いと判断できる場合もあるはずです。

実際、ここ1~2年はYahooのメールが不安定で、1回のメール配信で100件単位のエラーが発生し、私が気付かぬまま自動的に配信停止となり、私がそれに気がついた時には相当の日数が経過していて、それらメールアドレスを捨てるしかありませんでした。

自動で配信停止されるのは便利な機能である一方、上記のような購読者側のメールシステムの障害があると、多くのメールアドレスを無駄に捨てるリスクもあります。

完全な自動処理ではなく、設定したエラー回数に達したメールアドレスに対して、配信を停止するのかしないのか、管理人が判断できるような仕組みを検討して頂けないでしょうか?

もう一つは、長期間でエラーが蓄積する場合です。

やはり例として

「受信先又は転送先アカウントが存在しない」

のエラーが3回でエラー停止になるよう設定した場合、2年前に2回エラーが発生していて、その後の2年間は全く問題なく配信できていたのに、今月1回エラーが発生しただけで、配信が停止してしまいます。

これは私は、配信停止すべきケースでは無いと思います。

過去にエラーが発生していても、一定期間無事に配信できていれば、過去のエラー履歴は消去できるような機能が必要ではないでしょうか?

でないと、より長期間メルマガを購読してくれている読者ほど、配信停止になる潜在リスクが蓄積され続けるという事になってしまいます。

過去のエラー履歴を消去するのは、管理人が期間を設定する事でMilkystepが自動的に行ってくれても良いですし、メールアドレス毎のエラー発生履歴を参照できるようにして頂いて、管理人の判断で履歴を消去するのでも良いと思います。

以上、改善のご検討を頂けますよう、よろしくお願い致します。

 

 

 

水, 11月 18 2015 » システムの改善要求 » 2 Comments