MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

インストールが出来ません。

初めまして。

インストールしたいのですが、うまくできずに躓いてしまったので、ここで質問させてください。

インストール時は以下で止まってしまいました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

sendmailのオープンに成功しました。

データベースの接続に成功しました。

設定ファイルを更新しました。

バックアップ用ディレクトリを作成しました。

一時ファイル用ディレクトリを作成しました。

オプションスクリプト用ディレクトリを作成しました。

アップロード用ディレクトリを作成しました。

その他必要なディレクトリを作成しました。

Software error:

Global symbol "@localhost" requires explicit package name at ./config.cgi line 23.
Compilation failed in require at /xxx/xxx/html/xxx/install.cgi line 356.

For help, please send mail to the webmaster (root@localhost), giving this error message and the time and date of the error.

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

また、エラーログを見ますと以下の内容が記載されておりました。

 sendmail: fatal: Recipient addresses must be specified on the command line or via the -t option, referer: http://xxx/xxx/install.cgi
install.cgi: Global symbol “@localhost” requires explicit package name at ./config.cgi line 23., referer: http://xxx/xxx/install.cgi
install.cgi: Compilation failed in require at /var/www/html/xxx/install.cgi line 356., referer: http://xxx/xxx/install.cgi

という内容でした。

config.cgiの23行目には、

our $dbuser = “root@localhost”;

install.cgi356行目には、

require “./config.cgi”;

と記載されており、特に問題は、ないかと思っております。

どこを修正していいかわかりません。

どなたかお力を貸していただけると幸いです。

以下にURLも拝見いたしましたが、こちらは、すでに修正されておりました、

インストールが出来ません。

また、使用しているサーバーは

さくらサーバー VPS(専用サーバー)です。

初心者ですので、必要情報は以上でよろしいでしょうか?

情報が足りないようでしたらすぐにご返信致します。

以上です。よろしくお願い致します。

木, 11月 12 2015 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

MSLightからProfessionalへバージョンアップ時にSoftware errorが表示されて、ワンクリックバージョンアップできない

初めまして。

先日、MSLightをダウンロードし、動作確認できたので

早速本日Professionalの方ダウンロードしました。

ダウンロードした後に、ワンクリックバージョンアップできることを知り、

キーを入れて何度もトライしてみたのですが、

何度やっても同じように以下のような表示が現れます。

―――――――――――――――――――――――

バージョンアップ中です。ブラウザを終了しないでください

古いバージョンアップファイルを削除中・・・完了

バージョンアップファイルを取得中・・・

Software error

 

――――――――――――――――――――

 

何か解決方法ありませんでしょうか

それとも、手動でもう一度インストールし直すべきでしょうか。

ちなみに、サーバーはロリポップを使用しています。

 

よろしくお願いします。

木, 11月 5 2015 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

500 INTERNAL SERVER ERRORが表示されインストールできません。

現在無料版のミルキーステップをインストールしているのですが、

『500 INTERNAL SERVER ERROR』と表示されインストールできません。

サーバーは、ロリポップです。

test.cgiを作成して「CGIの動作」は確認できています。

パーミッションは、ffftpで自動設定にしています。

・*.css 604

・*.html 604

・*.htaccess 604

・*.gif 604

・*.jpg 604

・*.zip 604

・*.pl  604

・*.php 604

・*.txt 606

・*cgi  700

・*.dat 600

・フォルダ 705

解決方法が見当たらず困っているため、お助けいただければ幸いです。

木, 10月 29 2015 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

インストールエラー(Software error)

「milky step light」を
CPIにインストール中に下記のエラーがでました。

————–
sendmailのオープンに成功しました。

データベースの接続に成功しました。

設定ファイルを更新しました。

バックアップ用ディレクトリを作成しました。

一時ファイル用ディレクトリを作成しました。

オプションスクリプト用ディレクトリを作成しました。

アップロード用ディレクトリを作成しました。

その他必要なディレクトリを作成しました。

Content-type: text/html
Software error:

Unknown system variable ‘NAMES’
SQL:
SET NAMES utf8 at ./lib/db.pl line 29.

————–

下のURL先と同じ問題ですが、うまく解決しませんでした。
http://milkystep.com/ms_poc/?p=489

URL先の解決方法では
MySQLのバージョンを4.1.1以上にしてくださいと
書いてありますので、MySQLのバージョン確認したところ。

phpMyAdminでログインしたところ
サーバのバージョン: 5.0.45
とありますため、問題ないのではと思っております。

(phpMyAdminのMySQL クライアントのバージョン: 4.0.27と
なっていますが、ひょっとして関係ありますでしょうか?

解決方法が見当たらず困っているため、お助けいただければ幸いです。

木, 10月 22 2015 » 初期設定関連 » 2 Comments

SMTP設定に失敗します

本日からさくらインターネットのVPSで初めてMilkystepを設定している者です。よろしくお願いします。

早速ですが、SMTPの設定ができず困っております。

共通設定から、SMTP設定で必要な項目を入力し、[設定を保存]ボタンをクリックしますと、以下のエラーページが表示されてしまします。

いくつかの契約プロバイダで試してみましたが、結果同じです。エラーメッセージを見てもいまいち何が原因なのかわかりませんのでどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

Software error:

Incorrect integer value: ” for column ‘smtp_check’ at row 1 SQL: UPDATE `ms_smtp` SET name = ‘test’, smtp_server = ‘smtpサーバ名’, smtp_port = 25, smtp_auth = ‘1’, smtp_user = ‘メールアドレス’, smtp_pass = ‘パスワード’, smtp_prot = 0, smtp_check = ”, smtp_check_id = ‘undefined’ WHERE no = 1 at ./lib/db.pl line 29.

For help, please send mail to the webmaster (root@localhost), giving this error message  and the time and date of the error.

月, 10月 12 2015 » メール送受信関連 » 2 Comments

登録フォームに関する質問

現在無料版のミルキーステップを使って動作確認をしています。

質問です。

(1)
フォームの登録、解除ボタンを削除したいのですが、
過去のスレッドを見たところ、
http://milkystep.com/ms_poc/?p=2272
で説明されていました。

<input type=’hidden’ name=’type’ value=’1′ />
ではなく、
<input type=’hidden’ name=’mode’ value=’1′ />
という説明がされているのですが、実際にソースを見てみると
そのようなソースが見当たりません。

実際のソースは以下の通りです。
<input name=”mode” value=”1″ checked=”” type=”radio”>登録</label>
<input name=”mode” value=”2″ type=”radio”>解除</label>

どこを修正すればよいですか?
(2)

自分で登録フォームをカスタマイズして利用したいので
できればHTML/CSSの方を利用したいと考えています。

ためしに両方使ってみたのですが、
iframeのソースを自分のHTMLサイトに貼り付けて使用したところ、
きちんと中央寄せになりました。(例1参照)
しかしHTML/CSSを使用すると左寄せになってしまいます。(例2参照)
どこを修正すればiframeのように表示できるようになりますか?
(例1)http://ppc.han-be.com/01.jpg
(例2)http://ppc.han-be.com/02.jpg
(3)

送信ボタンがありますが、自分で登録ボタン画像を作成して利用したいと考えています。

この場合、どのようにすれば良いですか?

月, 10月 12 2015 » フォーム関連 » 2 Comments

ステップメール、バースデーメールの配信タイミングについて

MILKY STEP psofessional
Version 1.83
を利用。
ステップメール、バースデーメールの配信タイミングについて確認があります。

【ステップメール】
ストーリー新規追加時に、『読者登録日 %%ENTRY%%』に情報があると即時(正確には直近のcron実行時刻)にメールが配信されます。これは仕様なのでしょうか。
一括インポートで読者登録日 %%ENTRY%%に正しい日付が入っていない読者には即時配信されません。

【バースデーメール】
ストーリー新規追加時に配信予定時刻より前(ステップメールと同じく直近のcron実行タイミング)にメールが配信されます。これもステップメールと同じように、新規ストーリー追加時の仕様なのでしょうか。

不具合であれば改善を、仕様であれば回避策をご教示いただきだく存じます。
よろしくお願いいたします。

金, 10月 2 2015 » ユーザからの投稿 » 2 Comments

お名前ドットコム共有サーバーでの設置

お世話になります。

この度、導入を考えていて、テストでサーバーにアップする練習をしました。

.htaccessが無いということで、こちらで解決策を見て次に行ったらエラーが出てしまい

途中まで順調にすすんでいたのがストップしてしまいました。

1) サーバーエラー回避はできるのかどうか

2) お名前ドットコム共有サーバーではcron設定をどうやるのか見当たらないのです。

3) そもそも お名前ドットコム共有サーバーでは設置ができるのかどうか。

どれかご存じの方は教えていただけましたら幸甚です。宜しくお願いします。

火, 9月 29 2015 » CRON関連, 初期設定関連 » No Comments

ステップメールで読者の登録日が0000-00-00になっています。

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→ はい

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→ はい

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→ Professional(有償版)

・利用しているMilkyStepのバージョン
→ Professional Version 1.83

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→ステップメールで9月28日に読者リストをインポートしたのですが、

本日確認したところ、読者リストの登録日が0000-00-00になっていて

次ストーリーも0と表示されています。

※添付画像をご参照ください。

milky 質問

 

配信メールはストーリー1のみ。

登録から90日目にストーリー1が配信され、

その後は初回ストーリーから再度配信するように設定しています。

この場合、どのような原因でどのような不具合が考えられるのでしょうか。

また、どのように解決したらいいでしょうか。

大変お手数ですが、ご回答いただけましたら幸いです。

何卒宜しくお願い申しあげます。
 

 

 

火, 9月 29 2015 » トラブル » 2 Comments

ファイル添付機能

お世話になります。

ファイル添付機能の実装予定はないでしょうか?

一昔前はファイルを添付するとスパムメール扱いにされると言われていましたが、今ではそういうことはなく、むしろ開封率が上がると言われています。

ぜひともご検討願います。

日, 9月 27 2015 » ユーザからの投稿 » No Comments