MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

フォームに攻撃?

最近proを設置したばかりのビギナーです。よろしくお願いします。

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい

・利用しているのは、(有償版) or Light(無償版)?

→Professional

・利用しているMilkyStepのバージョン

→最新版

・MilkyStepの具体的な用途

→購入者向けのアフターフォロー

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→シックスコア

・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→S1

・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5
→Linux

・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→Chrome

・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→7月14日13時半ころ

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時
→仮登録メールの不達メールが200通ほど届いた。

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?
→冒頭「〇〇様」の〇〇に$(nslookup j5WTOTbK) とか’+response.write(9114820*9931792)+’などと入っている。

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください
→XSSやCSRFなどの何らかの攻撃を受けたのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか。

その場合、個人情報が抜き取られている可能性があるかどうかを教えてください。

木, 1月 17 2013 » ユーザからの投稿 » No Comments

定形のランディングページフォームとメルマガ登録フォームとの連携について

既存の地形ランディングページとミルキーステップの登録機能とを

連携させたいと考えています。

定形のランディングページの該当箇所の記述は下記と思われます。

<form action=”ここにURLを入れる” method=”post”>
<input type=”hidden” name=”mcode” value=”SJIS”>
<input type=”hidden” name=”pid” value=”ここに数字を入れる”>
<div>
<input type=”text” name=”email”  value=”” size=”24″ />
</div>
<div><input type=”image” src=”image/btn.jpg” name=”sbm” value=”” /></div>
</form>
</div>

※これはオートビズとの連携用に記述されているようです。

http://powerbiz.jp/abiz/other/archives/14/

設定すべき2箇所に下記を入れてみましたがうまくいきません。

1.ここにURLを入れる

→ミルキーステップの登録フォームのHTMLの

<form method=’post’ action=’http://サーバ名/ms/reg.cgi’>の

http://サーバ名/ms/reg.cgi’のところを記載

2.ここに数字を入れる

→ミルキーステップのステップメールID

他には何が考えられるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

月, 1月 14 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments

配信すると、メルアドがおかしくなって、配信エラーになる場合がある

今現在最新版を使っています。

さて、メルマガを配信した場合に、一部こんなメルアドになってエラーで返ってくる場合があります。

***@look55.co.jo
登録自体は
***
@look55.co.jp

になっています。

また、こんな事もあります。
****@yahoo.ne.jpe

登録自体は
***@yahoo.ne.jp

です。
また、再度そのまま送信すると、エラーにならず送信できているようです。

すべての送信メルアドがそうなるわけではなく、ほんの一部のみ送信できなくなる場合が出てきています。

この原因は何でしょうか?

月, 1月 7 2013 » システムの改善要求, トラブル, バグの報告, メール送受信関連 » No Comments

メルぞうから名前とメールアドレスを登録する方法

メルぞうに無料レポートを登録してダウンロードしてくれた方の名前とメールアドレスをStepMailに自動登録したいと思います。

しかしどのようにしたらいいかわかりません。

教えていただければありがたいです。

バージョンはプロフェッショナル 1.67です。

日, 1月 6 2013 » 読者リスト関連 » 1 Comment

紹介機能について

すみません

1点教えてください。

下記のような機能はありますでしょうか?

読者専用の、登録URLが発行され、読者が読者を集めてくれる

紹介人数によって、メール配信ができる
→つまり一定数紹介してくれた人に、プレゼント情報の送信が可能。

よろしくお願いいたします。

土, 1月 5 2013 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

コメント欄の反映がされない

今最新版を活用させていただいています。

申し込みフォームで固定項目のコメント欄を作成して、メルマガ登録者に
コメントを入力していただいていますが、そのコメントが
「読者リストの編集」
のところには反映されていない(コメント欄自体がない)のですが
どこを見ると、登録者のコメントが見られますでしょうか?

土, 1月 5 2013 » システムの改善要求, バグの報告, フォーム関連, ユーザからの投稿 » 1 Comment

ステップメール、自動メルマガでの時間指定配信がされません。

初めての設定で、手こずってます。
テスト配信では届き、購読者をCSVでダウンロードしますと、オプトインメールと
即時配信の項目にチェックしているので、初回メールはすぐに即時配信されます。
それ以降の時間指定したメールが配信されません。
CRON設定では10分おきにメールが届いていて、問題はないのかと思います。
・利用しているMilkyStepのバージョン
→Professional(有償版)最新バージョン
・MilkyStepをインストールしているレンタルサーバ名
→ロリポップのロリポプラン
迷惑メール、ゴミ箱等には入っていません。
他になにか原因はないでしょうか?
皆様のご意見などお願い致します。

水, 1月 2 2013 » ユーザからの投稿 » 3 Comments

Archive::Zip モジュール

お世話になります。

インストール後にArchive::Zip モジュールを追加した場合は、自動バージョンアップはできないでしょうか?

日, 12月 23 2012 » ユーザからの投稿 » 1 Comment

急に到達状況が悪くなりました

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?
→はい

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→はい

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→有償版です

・利用しているMilkyStepのバージョン
→Professional Ver1.67

・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→アフィリエイト情報を配信するメルマガ

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→2000通

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→MilkyStep推奨のラピッドサイト

・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→VPS-サンノゼS

・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5
→わかりません

・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→Firefox 17.0.1 最新バージョン

・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→2012年12月17日  24時頃

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください

→それまで「受信先又は転送先のアカウントが存在しない」アドレスが4、5通で到達状況99%台だったのが、17日以降の配信分から急に到達状況が悪くなりました。

状況は「ホストまたはドメインが存在しない」で、約2000アドレスのうち17日は135、21日は195でした。

「ホストまたはドメインが存在しない」というメッセージはは初めて出ました。

原因は何が考えられますか?よろしくお願いします。

金, 12月 21 2012 » ユーザからの投稿 » 4 Comments

誕生日の抽出が出来ない

バージョンは、最新版です

誕生日の抽出で、今月、今週などは出来るのですが

「来月」での抽出が出来ません。
今は12月ですので、1月誕生日の方を抽出したいのです。

登録者データーを確認した所、1月誕生日の方はいます。
誕生日のデーターも
「1953-01-20」
このように入っています。

どうすると、しっかり抽出してくれるようになるのでしょうか?

金, 12月 21 2012 » データベース関連, 読者リスト関連 » 4 Comments