MilkyStep Official Community

メルマガ・ステップメール配信ソフトMilkyStep利用者のコミュニティです。

1731

バージョンは最新版です

さて、自由項目でテキストで登録者に入力していただいたあと
読者一覧からCSVでダウンロードすると、CSVのレイアウトが崩れてしまっています。

逆に、自由項目を設定していない場合は、問題なく表示されています。

自由項目を設定した場合は、CSVの氏名の欄の下に掲載されてしまいますが、これは正常ですか?

水, 2月 6 2013 » トラブル, 読者リスト関連 » No Comments

自動メルマガでソートされない。

自動メルマガで、毎日発行にしてみました。
しかし、図のようになってしまっており、ソートされていません。
管理画面では、「※日曜日の0時を起算に配信時期の早い順にソートされます。」となっていますが、このようになっていないということです。
bug

具体的には、すべて配信予定時刻は朝8時(毎年)ですが、
2/3 -> 2/10 -> 2/9 -> 略 -> 2/4 -> 2/2 -> 2/11
となっております。

このようになられた方は他にいらっしゃいますか?

配信そのものは、管理画面の順番なのでしょうか? それとも配信時刻は指定した通りなのでしょうか?

バグだと思うのですが・・・

日, 2月 3 2013 » バグの報告 » 5 Comments

標準画面の編集中、データベースエラーに

お世話になります。
最新版のプロを利用しています。

先ほど、新規メルマガを作成、標準画面で登録完了の編集をしていたのですが
プレビューボタンを押すと、そのままフリーズし、最終的にサーバーエラーに
なってしまいました。

http://gyazo.com/4d7337c7e5f986d9466ce5851244407e.png

こういう画面が表示されているのですが、原因はわかりますでしょうか。
ヒントを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

木, 1月 31 2013 » データベース関連 » 1 Comment

ステップメールでのフィルタ配信について

いつもお世話になっております。

ステップメールでのフィルタ分け配信をしたいと思っているのですが
できるのか、できないのかが分からなかったので、質問させて下さい。

例えば、自由項目で読者を3種類に分類分けしているとして
5通目まで全員に配信して、6通目を3種類のメールに分けて配信。
その後、また7通目は全員に配信。
みたいな事はミルキーステップではできましたっけ。

お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。

木, 1月 31 2013 » 質問スペース » No Comments

絵文字が送れない(ToT)

以前は正常に絵文字を送れましたが、

最近になって絵文字が

「%%PG_Conveni%%%%PG_School%%」のように

変換されずに送られてしまいます。

・利用しているのは、Professional(有償版)

・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.67

・MilkyStepの具体的な用途
顧客への情報発信

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
100通

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
エックスサーバ

・上記レンタルサーバのプランの種類
X10プラン

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください

火, 1月 29 2013 » ユーザからの投稿 » No Comments

設定したステップメールが一度に送られました。

設定したステップメールを自分のメアドで試行したところ、設定した12通がすべて一度に

送られてきてしまいました。

コピー機能は使用しましたが、配信日は登録日の1日目、2日目、3日目と保存しています。

初回は登録時に送る設定を外してみましたが、

考えられる解決先はどのようなものが考えられるでしょうか?

cronは正常のように思うのですが。。。

よろしくお願いいたします。

日, 1月 27 2013 » ユーザからの投稿 » 2 Comments

自主登録時のダブルオプトインで名前の入力を後からする

自主登録時のダブルオプトイン機能を有効にする

ダブルオプトインを利用する際に、どうしても名前までは最初に入力しないといけないようです。

しかし、ダブルオプトインって、

一番最初は、メールアドレスだけを入力する。

確認メールが来るので、認証リンクをクリック。

その後、名前をはじめとして各種情報を入力する。

というのが普通の流れだと思っています。

これと同じことをしたいので、名前の入力をメールアドレス自体の確認後に入力してもらうように変更したいのですが、

どのようにすればよいでしょうか?

マニュアルには、メールアドレスと名前までは登録されている状態から始まる

その他情報の入力の仕方は載っていましたが、名前の入力を後でしてもらう方法は載っていませんでした。

手探りで自力でやってみましたが、上手く出来なかったので、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

金, 1月 25 2013 » ユーザからの投稿 » 4 Comments

インストール時の質問

はじめましてこんにちは。

*月*日に製品版を購入させていただきました。

ダウンロードはしたものの、実は未だにインストールできていません・・・・・

ちょっとハードルが高かったようで・・・

いろいろとコミュニティに書かれていることなど全て試したのですが、できないでおります。

本当に初心者で購入したことを後悔気味ではありますが

なんとか使いたく頑張っております・・・。

そこで、質問なのですが、

じつはLightを使わずにいきなり製品版を購入してしまったのですが、もしかすると転送の仕方もままならず、いろいろ触っているうちに、

ファイルをおかしくしてしまった?のかな・・・と思い、

Lightをダウンロードしてそこから、もう一度試してみようかな・・・・と思っているのですが、意味がないですか?

製品版は購入してから1ヶ月以上経ってしまったので、再度ダウンロードすることもできずに・・・途方にくれています。サーバーはロリポップのチカッパプランを使用しており、質問してみたのですが、無償版も普通に使える、と言われただけで、パーミッションの事等も質問したのですが全く答えてもらえませんでした。

+もうひとつ質問があります。

ホームページと、ダ・ヴィンチカートも使用しているのですが、昨日カートのほうが動かなくなってしまい、いったん、ミルキーステップのフォルダを削除しております。

普通、ミルキーステップをインストールする場合など、専用のサーバーを用意した方がよいのでしょうか?

そこが気になり、public_html のフォルダをつくりそこに転送したのですが、カートの動きがとまってしまったので、そちらも教えていただけますでしょうか

お忙しいところ、こんな初歩的な質問で申し訳ございませんがどうぞご教授いただけますようよろしくお願いいたします。

水, 1月 23 2013 » よくある質問(FAQ), ユーザからの投稿, レンタルサーバ情報, 初期設定関連 » 7 Comments

属性と独自タグとの関係についての説明が欠落

・取扱い説明書や販売ページのFAQ/免責事項は確認しましたか?

→yes

・このサイトの過去のスレッドやコメントは確認しましたか?
→yes

・利用しているのは、Professional(有償版) or Light(無償版)?
→Pro

・利用しているMilkyStepのバージョン
例:Professional Ver1.58
→1.67

・MilkyStepの具体的な用途
例)購入者向けのアフターフォロー、学校の連絡網
→購入者向けのアフターフォロー、新商品の告知

・平均的な一斉送信数(予定も含む)
例)約1000通
→購入後5日目のため、ほとんどありません

・MilkyStepをインストールしている(または予定の)レンタルサーバ名
例:エックスサーバ
→コアサーバ

・上記レンタルサーバのプランの種類
例:X10プラン
→コアミニ

・わかればそのサーバのOS名
例:CentOS5
→Linux

・利用しているブラウザとバージョン
例:IE9
→Firefox

・問題点/不明点が発生したおおよその時期
例:○月○日の○時ころ
→1月18日

・何をしようとしたときに問題点/不明点が発生しましたか?
例:○○のページで○○しようとして○○ボタンをクリックした時
→マニュアルに記載がない

・問題点/不明点が発生したとき、何か気付いたことはありますか?

・なるべく具体的に問題点/不明点の内容をお書きください

やりたいこと

メール本文中に、「商品Aをご購入の〇〇様へ」の文言を挿入したい。

ここで、商品Aの名称は、申込みフォームの時点でお客様が入力。

これを自動返信メール内で、引用したい。

以下、疑問の内容

ここでマニュアルには

属性と独自タグとの関係

についての記載がなかった。

共通タグは例として以下のようになっている。

マガジンタイトルの変数名は、%%TITLE%%です。

属性名には、人間向けの名前のみがあって、変数名がついていない。

独自タグには、コンピュータ的な変数のみがあって、人間用の名前が設定できない。

これは本来関連付けられるべきものだと思料するが、

そのような関連付けを制御する手段は提供されていないようである。

この関連付けが出来ていれば、

「商品Aをご購入の〇〇様へ」との文言において

商品Aの名称はお客様が注文フォームで入力するから、

これを例えば、ITEMという変数に格納し、この変数名を

返信用の雛形に入れておきさえすれば済むはずのものだが、

注文フォームでの入力結果がどうなるのか、不明である。

そもそも、なぜ

ステップメールの設定 -> t_fukuda -> フォーム設定 -> 自由項目設定

(人間用)項目名に対して変数名を指定できないのか?

また、これは本来属性にあたるものではないのか?

属性定義を済ませてある状態で、フォーム設定の画面で、固定項目にも自由項目にも先に定義した属性である『購入商品』が登場しないのも解せぬ。

(これでは共通設定で定義した『属性』に値を入れる方法がないではないか?)

以上が疑問である。

あるいは、ここで取得した値(すなわち自由項目の項目名の内容物)を再利用する手段についてご教授いただきたい。

それとも、現状そのようなことはできないのであろうか?

あるいは失礼な文面であったかもしれぬが、いずれにせよ説明がないので、理解することが出来ません。よって、説明を求めます。

これは開発者殿にしかわからぬことゆえ、開発者殿にご回答(マニュアルへの記載)をいただきたい。

土, 1月 19 2013 » ユーザからの投稿 » 4 Comments

姓と名のフィールドを分けるについて

バージョンアップに伴い今まで姓名を [姓と名のフィールドを分ける] にチェックをいれました。

そしてメアド登録の部分も作り替えました。

ところが、実際姓と名を分離してテスト登録をして、「読者リストの編集」 で登録状況を調べてみると

名前の欄が空欄になっていました。

ステップメールを組んでいるのですが、各ステップには %%NAME%% にしているのですが

購読者には 「メールアドレス」様と表記されているようです。

どうしたらいいのでしょうか?

土, 1月 19 2013 » ユーザからの投稿 » 2 Comments